-
119. 匿名 2020/04/25(土) 11:16:54
もう、合格のことをサクラサクとは言わなくなるのかな、
昔の言葉でしょってなるのかなあ、なんだか
そんな場合じゃないのはわかってるんだけど
寂しいね…
入学と卒業のシーズンに花を添える桜。
入学式の看板と桜と一緒に、子供が生まれたら写真を撮るのが夢だったなあ+27
-39
-
132. 匿名 2020/04/25(土) 11:19:02
>>119
今度は体育祭や学園祭に花を添えてくれるかもよ+90
-1
-
162. 匿名 2020/04/25(土) 11:25:49
>>119
合格の表現が梅雨明けとかになるのかな+8
-3
-
876. 匿名 2020/04/25(土) 15:11:49
>>119
言ってることはわかるけど、どっちみち、入園入学6回あったけど、桜と重なったことなんて1度もないよ
大抵卒業式と入学式の間の何もない時に咲いて散る+13
-4
-
974. 匿名 2020/04/25(土) 15:38:52
>>119
子供が生まれたらって。
子供の式典や学校行事に夢を見すぎると、例えば子供が不登校になったとか、病気で入学式行けなかったって時に子供を責めることにもなりかねないよ。
がるちゃんでも幼稚園の卒園式を落ち込むぐらい残念がる人もいるけど、子供は卒園式なんてどうでもいいしね。
子供のイベントや式典より、子供が成長した事実を喜べる親になってほしいです。+25
-1
-
3077. 匿名 2020/04/26(日) 00:28:31
>>119
ひまわりさくと言うようになるのかな笑+1
-0
-
3113. 匿名 2020/04/26(日) 00:35:29
>>119
変化を嫌ういかにもな発言だな。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する