-
1. 匿名 2020/04/19(日) 09:47:00
うつ病で投薬治療をしています。薬だけでは限界があると思い、カウンセリングを考えています。
でも少し怖い気持ちと、騙されるんじゃないかという気持ちがあり、踏み出せません。
どうしても胡散臭く感じてしまい、どういうカウンセリングなら安全ですか?出典:4.bp.blogspot.com
+15
-2
-
12. 匿名 2020/04/19(日) 09:55:54
>>1さんの性格によると思う。カウンセラーにも色んなタイプ、学派があるので
数回受けても感覚的に無理だと感じれば、合わなかったって事でやめればいいと思う+21
-1
-
19. 匿名 2020/04/19(日) 10:02:42
>>1
カウンセラーも色々いる。世間話してリラックスさせるカウンセラーも居れば、テレビで見るようなカウンセラーもいる。主治医の先生に相談してみては?+12
-0
-
27. 匿名 2020/04/19(日) 10:41:07
>>1
私はカウンセリングをうけて余計にしんどくなった。
あれしなさい、これしなさいって言われて。できたらこんな病気になっていないのにって思った。要はカウンセラーって意識改革の手助けなんだよね。そのスピード感のギャップが合うか合わないかだと思う。合わないって感じたらすぐにカウンセリングはやめた方がいい。今はカウンセリングに頼らずに自分のスピードで意識改革をするようにしている。できないのを無理にする必要ないし。寝ているのが楽ならずっと寝ていてもいい、ちょっと動いてみようかな?と思うなら、ちょっと動けばいい。誰かに支配されても、その人はあなたじゃないんだから、あなたの心の奥底はわからないもんね。今は自分のできること、やりたいようにするのが一番の早道だと思う+7
-3
-
29. 匿名 2020/04/19(日) 10:49:26
>>1
カウンセリング経験者です。
カウンセリングオフィスだと保険は効かず1回1時間10000円でした。
県と提携しているオフィスだったので安心して行けました。
見た夢の話を聞いてきたので、恐らくユング派かと。
県職員の身内に紹介してもらったので、県に問い合わせて聞けるのかどうかは分かりません。
クリニック内のカウンセラーだと保険適用があるのかは確認していませんが、1回3000円でした。相性が良くなかったので1回でやめました。
クリニックの先生に教えてもらったカウンセリングオフィスにも行きました。ここは安くて1回3500円でした。遠いのと、アドバイスが多かったのでやめました。
今は無職なので保健所のひきこもり支援課で健康保険福祉士と保健師に相談しています。認知行動療法もやってくれます。もちろん無料です。
他にも市や男女共同参画センターで女性の悩み相談(無料)があるので、1度電話して面接してカウンセラーと合うかどうか確かめてみては?きちんと話を聞いてくれる、相性が良いかどうかは重要です。+7
-1
-
33. 匿名 2020/04/19(日) 11:13:48
>>1
臨床心理士。+5
-0
-
42. 匿名 2020/04/19(日) 12:35:13
>>1
精神科で保険適応のカウンセリングをやっているところは少ないけどあるよ。
都内住まいだった時にお世話になったクリニックは30分間のカウンセリングで、カウンセリングで話した内容をもとに主治医が診察時に話をする。
地方に住んでいる今の病院は1時間。世間話から入って悩みなどを話す。考え方の癖などを教えて貰っている。診察も30分近く話せるて、近況と心身の不調を相談している。
どちらも保険効くから診察と合わせても1600円位。
今は医療控除で500円。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する