ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2020/04/16(木) 10:57:54 

    土曜とか、仕事休みでも預けてる人いたりするから面倒みたくなくて保育園預ける人もいるんじゃないかな?

    +1641

    -9

  • 254. 匿名 2020/04/16(木) 11:44:15 

    >>7
    なんで子ども産んだんだよって思っちゃうね

    +174

    -7

  • 331. 匿名 2020/04/16(木) 12:13:06 

    >>7
    流石にこの時期にそれは無いと信じたい

    +14

    -8

  • 546. 匿名 2020/04/16(木) 14:28:13 

    >>7
    友達とか普段からそうだわ…ひとり時間ほしいとかいって

    +56

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/16(木) 14:32:08 

    >>7
    友人が保育園で働いてますが育休中なのに預けてくる人いるみたいです。自分では家で見れないからと…どんなに説明しても聞く耳持たないそうです…危機感なさすぎてびっくり…

    +130

    -3

  • 574. 匿名 2020/04/16(木) 15:05:30 

    >>7
    20年ちょい前の話なんだけど、
    私は子持ちでは無いのではっきりした事は分からないのだけど、たしかその頃は本当に働いているお母さんしか預けられなかっただったかな?
    仕事でちょっと関わったお母さんが、自営業の実家で働いている事にしてズルして保育園に預けている事を自慢していた。
    「子供とずっといると息が詰まるでしょー保育園に預けて脇の脱毛行ってるんだ!」と。
    その場が、自分の稼ぎの殆どが保育代に消えてもこの仕事が好きでやってるって女性も多い業種の仕事現場だったので、子供の居る居ないに関わらず先輩方や若手の白けた表情はものすごいものがあった。
    衝撃的でよく覚えている。

    +32

    -3

  • 577. 匿名 2020/04/16(木) 15:08:12 

    >>7
    また保育士です。
    仕事休みなのに預ける人多かったです…衝撃だったのは自営業の両親で毎週水曜が休みなんですが、朝早く保育園に連れて行くのがめんどくさいからかお昼の12時ごろに連れてくる方がいました…
    もちろん午前の活動もしてない、朝ごはんも食べたばかりなのであまり食べず、お昼寝もせず、こっちは大変でした…
    生まれて1年しか経ってないのに、週6で保育園に預けてる方だったので、せめて休みの日は一緒に過ごしてあげて欲しかったです。

    +98

    -2

  • 616. 匿名 2020/04/16(木) 16:59:18 

    >>7
    保育士です。
    そういう人たくさんいるよ。それでいて平然としてるからうざい

    +80

    -1

  • 688. 匿名 2020/04/16(木) 20:11:54 

    >>7
    たくさんいる。
    それに、7:00とかに来る人に限って、「朝早く園に預けて、家のことしてから出勤する」「パパの方が朝早いから、園に連れてってもらって、ママは家のことする」「今日は休みだけど生活リズム崩したくないから」とかよく言われるんだけど、そういう人たちの為に6:30から出勤する職員を増やさないといけなくなってるってことを案ずる頭無いんかよって早出の度に思う。

    +77

    -0

  • 766. 匿名 2020/04/16(木) 22:15:34 

    >>7
    知り合いが何度かインスタで子供を保育園に預けて、夫婦でデート♡ってストーリーあげてて、そのあと割とすぐ妊娠してたから、あ、そう言うことかって思った。なんかバレバレよね。

    +33

    -1

  • 774. 匿名 2020/04/16(木) 22:26:09 

    >>7
    え、幼稚園じゃなくて保育園ですか?
    なんとも甘い保育園があるんですね…

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2020/04/17(金) 00:07:28 

    >>7
    うちは保育料払ってるけど4月からずっと登園自粛してる
    でも育休中でも仕事してなくても預けてる人がほとんどで、自分がおかしいのかと思ってた
    これだと子供達はもちろん先生方の感染リスクも減らせるからいいよね!
    ただそこまでしないとやはり自粛しないのか…

    +11

    -0

  • 885. 匿名 2020/04/17(金) 06:19:38 

    >>7
    自営業って嘘を書いて仕事してない人も預けているよね。近所で子供が友達で保育園が同じ親なんだけど、朝早くから預けて18時前に迎えに行ってる。保育料が高くてあと2年は働かないなら幼稚園に変えろよって思う。
    保育園に行ったら他のお母さんと長いこと立ち話をしていたり、暇なんだなって思ってイライラしてしまう。

    +9

    -0