-
3. 匿名 2020/04/15(水) 18:28:35
周くんているよ。アマネくん+164
-8
-
9. 匿名 2020/04/15(水) 18:31:13
>>3
うわぁ…+9
-82
-
15. 匿名 2020/04/15(水) 18:32:38
>>3
昔からある名前だよね?+160
-0
-
18. 匿名 2020/04/15(水) 18:33:28
>>3
うちは周○だけど、普通に「しゅう」って読ませてる。
あまねって読めることも知ってるけど、周りにいないな。+86
-7
-
23. 匿名 2020/04/15(水) 18:35:09
>>3
苗字っぽい+9
-7
-
39. 匿名 2020/04/15(水) 18:42:42
>>3
私の友達の子供がそうだ(^^)+6
-1
-
42. 匿名 2020/04/15(水) 18:43:43
>>3
周って名前の子見たら無条件で「親御さんに教養があるのね」と思ってしまいそう、西周の威力半端なし+151
-11
-
58. 匿名 2020/04/15(水) 18:56:33
>>3
俳優さんの(岡本?山?)天音っていうのはどうだろう
音の響きはいいと思う+5
-2
-
60. 匿名 2020/04/15(水) 18:57:15
>>3
それは常識の範囲の読みだと思ってた
間違いやすいけど+47
-1
-
71. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:05
>>3
勉強になりました。ありがとう。+4
-2
-
111. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:49
>>3
周で[まこと]って人もいた+1
-0
-
116. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:06
>>3
先輩に周子と書いてチカコさんがいました
シュウコさんかと思っていたので、ちょっとびっくりした+6
-6
-
145. 匿名 2020/04/15(水) 23:17:31
>>3
今、NHKラジオ基礎英語1内のドラマ主人公がアマネくんだよ。
今風の響きもあるよね。+4
-0
-
165. 匿名 2020/04/16(木) 08:37:47
>>3
うちの両親は、私が生まれる前に男の子だったら「周(あまね)」にするつもりだったと言ってました。もちろん、由来は哲学者の西周から。+5
-0
-
168. 匿名 2020/04/16(木) 11:08:40
>>3
「周く」(あまねく)で訓読みだと思ってた。
名乗り読みなの?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する