ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart11

1356コメント2020/05/15(金) 08:21

  • 896. 匿名 2020/04/24(金) 09:46:17 

    >>895
    うちの旦那も同じ。
    絶対グレーなのに、義母のおかげで自己肯定感高いし、幸せそう。
    今の時代、良くも悪くも子供を型にはめようとするし、少し他の子と違うだけで親は過剰に心配する。私のことだけど^^;
    自己肯定感って、ほんと大事だね。気をつけなきゃ。

    +19

    -0

  • 900. 匿名 2020/04/24(金) 11:06:13 

    >>896
    "今の時代、良くも悪くも子供を型にはめようとするし、少し他の子と違うだけで親は過剰に心配する。"

    ↑ ↑
    ドキッとしました。まるで私そのものだな、と。

    心配してもしょうがないのに、心配しないようにしようとしても定型児との違いを見せられると心中穏やかでいられなくなります。

    定型児に近づけば幸せになれる訳ではないし自己肯定感を育むのは大事だと思いました。

    +11

    -0

  • 906. 匿名 2020/04/24(金) 11:56:27 

    >>900
    >>896
    幼稚園時代クラスの子供が、とにかく厳しくて
    みんなと違う事はダメ!!
    みたいな空気作ってたから定型発達の子達の集団怖かったけど、小学校はうまく馴染めてるのでホットしてます。
    私も「ちゃんとしよう」を言ってしまうから気をつけないとです。

    宿題頑張れて、ゲームの時間守れる、計算は好き
    優しい、褒めたいところ沢山あるんですが、
    勉強息詰まるとついついカリカリしちゃいます。


    +10

    -0

関連キーワード