ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart11

1356コメント2020/05/15(金) 08:21

  • 870. 匿名 2020/04/23(木) 09:56:35 

    3歳息子。マジックでのお絵かきにどハマリ。鉛筆や拭けば落ちるクレヨンで描いてくれない。

    紙に描いてと何回言っても家具や床に描いてしまう。
    家具や床に描くと掃除が大変だから、お絵かきは紙に描くものとか説明しても伝わらない。家中に紙を貼る訳にはいかないし。大変だし。

    マジック取り上げたら癇癪。

    3歳の子はこんなものなのかしら?

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2020/04/23(木) 10:24:56 

    >>870
    うちも3歳です。
    気に入ってるやつ取り上げたら嫌がるけど寝てる時に隠してます。何回か聞いてくるけど、どこいったんだろ〜ね〜って適当に返事してたら忘れてるw
    たまに怒ってるときもあるけど!

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/04/23(木) 10:59:24 

    >>870
    ウチも3歳児の時そんな感じだったから やっぱり寝てる間に隠してた。
    クレヨンの方が力が要るからかなー。
    ペンが無ければ色鉛筆で描いてたりしてくれるかもしれないですよ。

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2020/04/23(木) 12:13:30 

    >>870
    うちの5歳児もそうだよ。何度も紙に書いてねっていうのに、机や床や壁に書く。
    お絵かきだけじゃなく、粘土も粘土板の上じゃなくて、机や床に粘土をペタペタつける。
    「紙に書いてね」「粘土板の上でやってね」という簡単なこともできないってショック受ける。

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2020/04/24(金) 12:15:43 

    >>872

    >>870です。
    寝てる間に隠す。うちもやってます(笑)

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2020/04/24(金) 12:17:44 

    >>877
    >>870です。色鉛筆で描いてくれたら良いなと思ってます。マジックより消せるから

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2020/04/24(金) 12:25:08 

    >>880
    >>870

    うわぁ、お母さん大変ですね。描いていけない所に描かれたり、粘土を床にされるのは嫌ですよね。言っても分かってくれないのは辛いかもしれませんね。

    自分語りですみませんが私が小さい頃は紙に書くより壁や家具や床や姉の教科書に描くのが好きでした。

    小さい頃は壁や家具や床は私にとってキャンパスみたいなもので紙に描くより楽しいんですよね。(←酷い子供)

    何度か母や姉に叱られ良くないと分かってから描かなくなりましたが。そんな私も子供と同じ発達障害。

    うちの子に何度か言うしか無いのかと思ってます。

    +5

    -0

関連キーワード