-
1113. 匿名 2020/04/14(火) 19:25:10
>>1103
でも健常者夫婦と、障害者妻と健常者夫
後者のほうが明らかに発達障害児が生まれてる
母体が49歳ともなれば尚更リスクは高まる+4
-2
-
1124. 匿名 2020/04/14(火) 19:27:46
>>1113
数字で子どもを作るわけじゃないじゃん。
他人の家庭の事情でしょ。
そんなことを言ったらブスやハゲやバカは子どもを作っちゃいけないの?家庭を築くってそうじゃないでしょ。+0
-0
-
1148. 匿名 2020/04/14(火) 19:35:53
>>1113
そんなこと気にしてたら産めません
発達障害やダウン症でもいいから赤ちゃんがほしいよ
出産祝いも貰えるし障害児なら本を出したら注目もされて美味しい
高齢出産を成功させたら高齢出産希望者からも尊敬されるし
お客さんになってくれるかもしれないしビジネスに活かせる
障害児は国から助成金もあるし案外いけるよ
せっかく高齢出産するなら元を取らないと❗️
明るくいかないと病むよー+4
-14
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する