-
5. 匿名 2020/04/13(月) 22:22:36
バター買えないのは何で??+311
-8
-
17. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:34
>>5
子供とお菓子作りするからかな?+265
-9
-
20. 匿名 2020/04/13(月) 22:23:37
>>5
お菓子やパン作りしているご家庭が増えたからじゃないかな?+261
-3
-
31. 匿名 2020/04/13(月) 22:24:43
>>5
海外から輸入している分のバターがコロナで輸入できなくて品薄状態なのかなって。+261
-14
-
34. 匿名 2020/04/13(月) 22:24:46
>>5
大部分を輸入に頼ってるからだろうね。
国産牛乳は余って廃棄するのにバターは作れないっていう理由は詳しく知らないけど。+451
-3
-
39. 匿名 2020/04/13(月) 22:25:28
>>5
バターとホットケーキミックス売り切れてるね
仕方ないからニュージーランドのバター買った+273
-3
-
41. 匿名 2020/04/13(月) 22:25:38
>>5
有塩バターはあるが無塩のは売切れてる所多い
時間あるんでお菓子つくってるんだろうねw+255
-4
-
69. 匿名 2020/04/13(月) 22:30:16
>>5
バターの需要増えそうと思って先週買っておいたけど、値上がりしているなら買ってよかった+16
-12
-
77. 匿名 2020/04/13(月) 22:31:40
>>5
ホットケーキミックスも売り切れていた
自粛中に子どもとお菓子作りする人が増えたのかな+170
-1
-
124. 匿名 2020/04/13(月) 22:43:50
>>5
え?
うちの近所の業務スーパー、食べるバターってのが500gかな?800円位で沢山売ってるよ。
私いつもそのバター買ってる🧈
とは言っても、先週末に行った時だから今は品切れになってるんかも💦+31
-1
-
142. 匿名 2020/04/13(月) 22:51:02
>>5
家でやることないからお菓子作りのためによく売れてるってお店が言ってたよ!!+10
-0
-
146. 匿名 2020/04/13(月) 22:51:23
>>5
バターこのところ品薄で全然買えないので、作ってます!
ペットボトルに、生クリーム(純乳脂肪分35%以上のもの)と塩入れて10分ひたすら振りつづけるとできますよ!疲れるけど、運動不足解消にもなります。
無塩バターが欲しければ塩無しで。
生クリーム液→
ホイップ→
バターとホエーに分離
最後にペットボトル上半分切って、ホエーと分ければバターだけ取り出せます。
ホエーは、うちは捨てちゃってますが、飲むこともできますよ。+77
-3
-
162. 匿名 2020/04/13(月) 22:56:55
>>5
バターがなければマーガリンで良いじゃん+3
-31
-
213. 匿名 2020/04/13(月) 23:20:43
>>5
うちはバター買ってた冨澤商店が休業して買えない。百貨店や東急ハンズに入ってたから閉まったまま。
カルディってカルピスバターおいてたと思うけど、カルディは開いてるのかな+21
-0
-
234. 匿名 2020/04/13(月) 23:36:53
>>5
この前スーパー行った時、いつも買ってるキレてるバターとか個包装のバターが全部売り切れで自分で切るタイプの高いバターしか売ってなかった+30
-1
-
379. 匿名 2020/04/14(火) 20:50:37
>>5
料理やパンにはバターフレーバーのココナッツオイルを使ってる。1瓶800円くらいの。ベジタリアンじゃないけど、あっさりしていて美味しいし長持ちして得。お菓子作りには使えないと思うけど。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する