-
1. 匿名 2020/04/11(土) 23:01:38
たけしは、外出自粛要請などの犠牲を国民に強いる一方で、国会議員の“身を切る覚悟”がないことに、「(国会議員は)全部ハイヤーついて、運転手ついて、自分たち安全だもん」「自分たちの給料(減らさずに)そのままとってんだもん。自分たちで率先して、こうします、こうします、ってやっていけばリードできるけど、なんだか人任せで」とあきれた。
出典:i.daily.jp
たけし「国会議員は半分返せよ!金」 国民に犠牲強いる一方「自分たちは安全」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpビートたけしが11日、レギュラーを務めるTBS系「新・情報7daysニュースキャスター」に出演。「国会議員がこんだけ多いんだから、半分返せよ!金。国会議員は半分(議員報酬を)自主的に返すとか」とお怒りモードで訴えた。
+6739
-39
-
59. 匿名 2020/04/11(土) 23:08:35
>>1
与党と維新はやってるね+143
-50
-
66. 匿名 2020/04/11(土) 23:09:04
+651
-16
-
113. 匿名 2020/04/11(土) 23:15:53
>>1
たけし!言って!言って!頼む!あんたみたいな人じゃなきゃ議員は無視し金出さん+353
-1
-
136. 匿名 2020/04/11(土) 23:19:10
>>1
国会議員定数は現状の3割で十分
議員特権は全て没収
収支報告違反等は明確な犯罪とする
国会議員の犯罪は一般の判例の10倍の重さとする
大臣に任命された場合は専門的な試験を実施して一定以下なら就任を認めない又
試験の成績は公表する
原発が安全だとして推進する者は家族をそこに定住させる等発言には自らそれを証明する
それらが実現されるなら議員給与は今の倍だしても良いよ
善良で真摯な態度で国民と国家に尽くす者だけが議員に成ればそれで良い
金と名誉や特権のために成る輩はいらない+227
-2
-
167. 匿名 2020/04/11(土) 23:26:55
>>1
正論だと思うけど、自分はお金持ってるのに何したの?寄付とかしないの?+4
-68
-
196. 匿名 2020/04/11(土) 23:37:23
>>1
半分じゃなくて、9割出して欲しいくらいよ+130
-1
-
204. 匿名 2020/04/11(土) 23:40:26
>>1
国会議員だけじゃなくて人間みんなそんなものだと思うけど。
自分は安全でいたいから他を犠牲にする。
さっきの自営業の芸人のトピなんてみんなそれぞれ保身のための主張ばっかりだったよ。+46
-5
-
210. 匿名 2020/04/11(土) 23:42:06
>>1
野党と二階のおっさんはクビで+140
-2
-
255. 匿名 2020/04/11(土) 23:55:01
>>1
実際にそれするには法律変えないと無理なんじゃなかったっけ?+15
-3
-
287. 匿名 2020/04/12(日) 00:04:42
>>1
小池さんは半額だよね?確か。全額貰って欲しい+66
-3
-
339. 匿名 2020/04/12(日) 00:21:34
>>1
8割は返してほしいし
働いてない人は無給にしてほしい
+71
-1
-
355. 匿名 2020/04/12(日) 00:26:47
>>1
ビートたけしは好きではないけど、この意見はごもっともだと思います
よく言った!+113
-3
-
357. 匿名 2020/04/12(日) 00:27:53
>>1
たけしありがとう!!何の為に国民は血税払ってきたのか。国は国民をバカにしすぎ。命がけで店開けるか、来ないのに開けるか、国から要請で閉めるか3択。どれ選んでも国から経済的に殺されるかコロナに感染して死ぬかの究極の選択されてる。精神的にみんな追い詰められてる。国が許せない!
国は間接的に国民殺してるから。+132
-4
-
390. 匿名 2020/04/12(日) 00:44:15
>>1
議員報酬とかみみっちい話はどうでもいい!
それより、国民全員に恩恵がある消費税廃止してくれたら水に流してあげるよ。「“消費税ゼロ”緊急鼎談」令和恐慌で中国が一人勝ち?メディアが言わない消費税の真実 - YouTubeyoutu.be2019年10-12月期の経済成長率が、 消費税増税の影響で年率換算▲7.1%に落ち込み、 年明けからコ●ナ感染症が 世界的な大流行となってしまいました。 このままでは、リーマンショックをはるかに超える不況に陥り、 国民がひたすら貧困化し、社会が壊れていく 「歴史」...
+20
-4
-
450. 匿名 2020/04/12(日) 01:28:12
>>1
ビートたけしって年収15億くらいだったよね。+3
-11
-
500. 匿名 2020/04/12(日) 03:03:42
>>1
公務員の給料 年金 生活保護費も少しずつ減らしたらどうでしょうか?
国民が少しずつ痛みを分かち合うような。
外出しないと出費が減るから。+30
-10
-
501. 匿名 2020/04/12(日) 03:10:11
>>1
国を叩いて、給料減らせはもう聞き飽きたというか、これ言っとけば間違いなく好感度あがるもんな。
たけしぐらいの力がある人はこういう方法じゃなくて、もっと国民の士気があがる話をしてほしかったな。
取り上げるマスコミもマスコミだけど、、、
外出要請で国民は犠牲を強いられてるとかじゃなくて、それによって助かる命があるんだから、もっと良い言い方ないのかな?と。
日本の良さってどこ言ったの?
政治家の方々も知事、野党さん達、与党の一部!あげ足とったり批判ばっかりしてるのではなくてもっと一枚岩にならんとこの国難を脱出できないよ?
しっかりしろよ。といいたい。
+4
-37
-
566. 匿名 2020/04/12(日) 08:00:33
>>1
政治家の給与なんて政府予算やコロナ対策費に比べたら微々たる額だ。それを削減や返上するってのはパフォーマンスにしかならない。
例えば国会議員が給与はおろか自分の資産さえも差し出した場合、「我々が身を削っても政府が出せる金額はこれが限界です」という言葉にお墨付きを与えることになる。
ビートたけしの言葉に拍手喝采してる人はこういったシチュエーションになった場合に「いや、全然足らない、政府はもっと金を支出しろ」と言えるのだろうか。
問題は議員が給与を満額貰ってることではなく、政府が新規の国債発行を出し渋ってることだ。何故みんなここを指摘しないのだろう。+2
-16
-
580. 匿名 2020/04/12(日) 08:23:14
>>1
いいぞたけしもっと言ってくれ+17
-0
-
626. 匿名 2020/04/12(日) 09:46:11
>>1
維新は各参院議員の報奨16万、自民公明は7.7万円を国庫に返納した
立憲民主、国民民主、共産は誰一人していない
維新は法案に反対してたけど返納し、法案に賛成してた国民民主はしてない
どう考えても、維新と与党の方がいいわ!
+30
-2
-
642. 匿名 2020/04/12(日) 10:58:21
>>1
ほんとそうだと思う。選挙の時国民の為に〜身を削って頑張りますっ!!って言ってたよね。
大昔の議員さんの中には自分の財産使っても橋建ててくれたりしたのがあったと祖母が言ってる。
なんなのかね日本は。今回のコロナでこんなに日本が駄目なのがよくわかったよ。+17
-0
-
650. 匿名 2020/04/12(日) 11:19:53
>>1
たけちゃんがいくら声あげても
アベくんの頭には入らないよ+8
-0
-
658. 匿名 2020/04/12(日) 11:38:56
>>1
大賛成!!
こう大変な事を言ってくれる有名人は大事だと思う
議員だけ守られすぎる
こんな差があるのはおかしい+21
-0
-
791. 匿名 2020/04/12(日) 16:09:40
>>1
緊急事態だからじゃなくて普通に普段から国会議員の給料多過ぎだと思う。普段から半分でいい。
日本の国会議員の給料って2位の国に倍近い差をつけて高額なんじゃなかったっけ?
別になんでもかんでも外国の真似しろだなんて思ってないけど、世界一の借金大国のくせして世界一政治家が高給取りな国なのは解せない。+8
-0
-
814. 匿名 2020/04/12(日) 17:15:13
>>1
もう安部政権も終わりだよ…+22
-1
-
816. 匿名 2020/04/12(日) 17:19:20
>>1
というか当然公務員も給料カットするんだよね。
ましてや6月にボーナス支給なんてないよね。+16
-5
-
846. 匿名 2020/04/12(日) 18:17:58
>>1
安住がノーコメントで次に行ったのが笑えた+3
-1
-
859. 匿名 2020/04/12(日) 18:43:54
>>1
仮に国会議員の給料が一般庶民の平均くらいになったら国会議員になりたい人はやっぱり減っちゃうのかな?
むしろ本当にやる気のある人だけなってくれそうでその方がいいなー+18
-0
-
876. 匿名 2020/04/12(日) 19:41:21 ID:CvYQleSGrT
>>1
本当だよ。市民のお給料なんて議員さん達からしたら、はしたがねなんだろうね。
ただでさえ税金という名の不透明な金はとられていくし、コロナで会社の売上は悪くて、補償金にあてはまらない程度に給料は減ったし、必要なものもなかなか手に入らずで。
休業要請にあてはまらないところは感染する可能性もあるのに、これでお金まで減ったら生活は本当カツカツよ。
コネやお金で品薄な物(マスクとか紙類とか)充分すぎるくらい仕入れてたり、給料や生活が補償されている安全地帯にいらっしゃる議員さん達は国会での発言や行動からそんなに危機感お持ちでないのかなと感じます。+2
-1
-
885. 匿名 2020/04/12(日) 20:04:33
>>1
中継でも堂々と寝てる無能な中年議員とかも要らないです。そんな事しても高額なお給料、経費、利権、特権使いまくりも多いし、国民から巻き上げた税金を湯水のように使いまくり許せない+0
-1
-
920. 匿名 2020/04/12(日) 21:23:24
>>1
国会で居眠りや政策失敗なら、会社員でいう戦力外通告や赤字で責任問われるのにね。+1
-0
-
961. 匿名 2020/04/12(日) 22:31:13
>>1
これは完全に同意。
正直マスク2枚って馬鹿にしてんのかと思ったわ。+11
-0
-
967. 匿名 2020/04/12(日) 22:44:13
>>1
コロナは政府のせいじゃないじゃん。
それとも何、緊急事態なんていってないで、「もっと外出して!買い物レジャー楽しみましょう!!」って喧伝すれば良かった?
んなこと言うなら、今世の中が鬱々としてるのは、お前らお笑い芸人が笑いの一つも取れないからだよ。もっと本分頑張ればー?+1
-8
-
979. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:15
>>1
それどころか、さくっとまた値上げ
その上年金支給開始までこのどさくさ紛れに
改悪しようとしてる
もうさ、安倍おろして
ポエ次郎じゃない、大阪府知事とか和歌山県知事とかやり手をリーダーにして!!+3
-1
-
986. 匿名 2020/04/13(月) 00:51:31
>>1
仰る通り!!!+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する