ガールズちゃんねる
  • 680. 匿名 2015/01/06(火) 21:44:29 

    有名な心理学の実験にこんなものがあります。
    この実験では、男性に女生と電話で会話してもらいます。電話する時、男性に「電話している相手は写真の女性です」と伝えます。この際、美人の女性と美人でない女性の写真を見せます。電話している女性の容姿と、男性に渡される女性の写真は別人です。

    電話中の会話を録音し、別の実験協力者に会話のテープをきかせます。すると、「電話の相手は美人の女性である」と教えた場合の音声の女性の方が、「電話の相手はブスである」と教えた場合に比べて、女性が性格が明るく、外交的で、ユーモアに富み、理知的であると評価されたのです。

    実際に、女性の容姿と写真の容姿は関係がないのになぜこんなことが起こったのでしょうか。

    それは男性と女性の会話に秘密がありました。電話の相手が美人だと思った男性は「君はパーティーでよく話しかけられるんだろうね」「君は面白いってよく言われない?」というような肯定的な情報を聞く質問を多くしていました。

    一方で、電話の相手がブスだと思った男性は「パーティは嫌いなんだろうね」とうようなネガティブな情報を聞き出していたのです。

    結果、良い第一印象をもたれると、プラスの情報を引き出すようなコミュニケーションが展開され、良い印象を与える会話になったのですね。

    このように、人間は最初に得た第一印象を会話の中で再認識しようとしてしまうのです。だから、容姿に優れていて、良い第一印象を与えられる学生はそれだけ有利です

    +11

    -1