-
1. 匿名 2020/04/09(木) 16:57:47
音声は、財務省が調査報告書を公表した約4カ月後の2018年10月28日に録音されたもので、調査のとりまとめ役だった伊藤豊秘書課長(現・金融庁監督局審議官)と昌子さんの会話がおさめられている。【動画】「安倍首相答弁と改ざんは関係ある」 財務省幹部音声入手 - YouTubewww.youtube.com《予告編》「首相答弁と改ざんは関係ある」 森友事件 赤木さん妻に財務省幹部が語った音声公開 《完全版》は「週刊文春デジタル」で公開中
+18
-54
-
24. 匿名 2020/04/09(木) 17:02:07
>>1
わかったからとりあえず自粛+24
-7
-
26. 匿名 2020/04/09(木) 17:02:51
>>1
この問題どうでも良い
私達ガル民は日本のリーダーである安倍さんと一緒にコロナと闘うこと!
私も3歳になる娘と一緒に日の丸手旗を作っています+27
-40
-
45. 匿名 2020/04/09(木) 17:06:15
>>1
今はそれどころではない。
どうしてもやりたきゃコロナ終息してからやってほしい。
空気読めないと思われるよ。+8
-12
-
46. 匿名 2020/04/09(木) 17:06:21
>>1
これは正論だと思った。
この分析力は凄いよ!「森友は今やっている場合なの?」という素朴な疑問を解説~カントの語る「アプリオリな統合判断」に基づき言えること~ - YouTubeyoutu.be森友を今やるべきなのかという声が上がってきます。実はこれは数年前もありました。隣国がミサイルを撃ち上げたら今は森友をやっている場合ではないと言われていました。森友問題は要するに後回しにしていいという考えなのかもしれません。しかしどうでもいい議論な...
+8
-13
-
99. 匿名 2020/04/09(木) 17:39:43
>>1
コロナが落ち着いてから、じっくり追求してほしい。
時間もあるし隙のない証拠も固められるでしょう。
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
森友学園問題をめぐる財務省の公文書改ざん事件に関連し、2018年3月7日に自ら命を絶った財務省近畿財務局の上席国有財産管理官・赤木俊夫さん(享年54)。その妻の昌子さん(仮名)に対し、財務省で当時、調査報告書を取りまとめた秘書課長が「安倍首相の答弁と改ざんは関係あった」と説明していたことが新たに判明した。