-
1. 匿名 2020/04/06(月) 17:07:17
突然ですが、巻き舌できますか?
やり方調べてもよく分からないので「札幌ラーメンとろろ芋」を言い続けてます。
何となくそれっぽくなったのですが、とぅるるるるるるるるるるるーーーーと長くはできません。
できる方にお聞きしますが、できるようになったきっかけは何ですか?
舌の長さとか関係あるんでしょうか。+45
-0
-
26. 匿名 2020/04/06(月) 17:13:54
>>1
何やってるのよwww+6
-0
-
29. 匿名 2020/04/06(月) 17:16:25
>>1
めっちゃワロタ
+3
-0
-
36. 匿名 2020/04/06(月) 17:24:33
>>1
ヤバい、ツボに入ってずっと笑ってるw+3
-0
-
37. 匿名 2020/04/06(月) 17:24:52
>>1
出来なかったけど大学でスペイン語専攻したら巻き舌得意になったよ!+3
-0
-
45. 匿名 2020/04/06(月) 17:41:12
>>1
出来なかったけど大学でスペイン語専攻したら巻き舌得意になったよ!+2
-0
-
47. 匿名 2020/04/06(月) 17:48:51
>>1
巻き舌とスキップしか知らないけど、子供のときにやらなかったらできないんだって
子供のときしか学習できない運動があって、スキップやレレレ~ってやつがそれなんだって!
私もレレレ~ができなさすぎて調べたらそういうことだったw
一瞬レレッとやるくらいなら大人になってからも練習でできるようになるみたいよ
+2
-0
-
51. 匿名 2020/04/06(月) 18:27:32
>>1
私も苦手
外国語と日本語の発音の違いは、日本語は舌を口の中で下に置いた状態で発音するイメージであまり動かさない。
外国語は下を置かないで浮かせたまま発音することが多いと聞きました。
動かし慣れてない日本人は、とりあえず巻き舌できないなら、舌をおいたままにしない・浮かせておくだけでも、少しそれっぽくなるとか。
って書いてますが、すぐ忘れて平坦な発音になるので、思い出しては舌を少し口の中で浮かせるを意識してます。
その要領だと、巻き舌っぼくトゥルルルができる気がします。
下手なことには変わりはないんですけどね。+0
-0
-
52. 匿名 2020/04/06(月) 18:28:50
>>1
歳がバレるが、子供のころアラレちゃんがすごく好きで見てて、がっちゃんのモノマネしてたらできるようになった。舌は短いです。+0
-0
-
55. 匿名 2020/04/06(月) 18:35:23
>>1
初期の椎名林檎のソロって
歌い方が巻き舌じゃなかった?
歌い方も音楽も凄く変わったよね。+2
-0
-
63. 匿名 2020/04/06(月) 19:55:07
>>1
郷ひろみのキンチョールのcmを真似して。
キンチョーのキンチョールルルルー+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する