ガールズちゃんねる

10代の死亡相次ぐ 新型コロナ、欧米で報告

3681コメント2020/04/05(日) 14:42

  • 209. 匿名 2020/04/01(水) 10:00:24 

    >>5
    たしかに!日本ってまだ若い方なくなっていないよね?bcgは1951年生まれ以降が接種してるんだっけ?

    +815

    -13

  • 269. 匿名 2020/04/01(水) 10:05:10 

    >>209
    アメリカは摂取してないのかな?
    それとも型が違うから?

    +170

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/01(水) 10:06:44 

    >>209
    21歳の方が一時期意識不明だったけどそのくらいかね

    +326

    -3

  • 299. 匿名 2020/04/01(水) 10:08:04 

    >>209
    ツベルクリンがどうたらで教室待機で打ってない
    打たなかった人は抗体あるってこと?

    +144

    -13

  • 320. 匿名 2020/04/01(水) 10:09:22 

    >>269
    >>209
    日本式とほかのがあって 死亡が少ない国は日本式のワクチンらしいよ

    +388

    -6

  • 471. 匿名 2020/04/01(水) 10:26:50 

    >>209
    気になって見てみたら母子手帳には接種済みとの判子が押してあるけど腕には判子の痕がないんだよね
    これでも効果あるのかな?
    痕がないからすごく不安なんだけど

    +253

    -2

  • 559. 匿名 2020/04/01(水) 10:37:26 

    >>209
    今35だけど小学校でツベルクリン反応見てBCG打ってた
    ちなみに自分は反応あったから?BCG打ってない
    ハンコ行きはクラスで10人くらいだったと思う
    ツベルクリン反応見てた世代がアラフォーらしい
    ただ15年くらいで効果切れるらしいし研究待ちで行動気をつけることには変わりないね

    +223

    -3

  • 2233. 匿名 2020/04/01(水) 17:44:05 

    >>209
    山梨県で乳児が重症化だって
    回復して欲しい

    +159

    -0

  • 2778. 匿名 2020/04/01(水) 21:35:44 

    >>209
    日本のBCG歴史(Tokyo172)
    ・1946年から→国民学校4年生以上から20歳までの人は全員BCG接種対象
    ・1947年から→11歳~25歳までBCG接種対象
    ・1948年から→は30歳未満は毎年ツベルクリン反応を受け陰性はBCG接種
    →液体ワクチンから耐熱性凍結乾燥BCGワクチンへ(日本が開発改良し、特許をあえて申請しなかったので世界中で耐熱性の向上したワクチン製造へ画像参照)
    ・1974年から→4歳の誕生日までに初回接種、小学校1年生と中学校2年生の3回の定期接種方式になる
    いずれの場合も接種前にツベルクリン反応検査をして陰性のみに接種する
    小学校中学校でBCG接種した者は翌年に再びツベルクリン反応検査をし陰性の場合は再びBCG接種をする
    ・1982年から→ 2回目を中学2年生から中学1年生に変更
    ・1995年から→ ツベルクリン反応9mm以下にBCG接種へ変更
    ・2003年から→乳幼児に対する初回接種のみで、小学校中学校での再接種は廃止される
    ・2005年から→接種対象者が生後6ヵ月までに変更され、事前のツベルクリン反応検査を省略し直接接種
    ・2013年から→生後1歳までにBCG1回接種

    +44

    -0

  • 2833. 匿名 2020/04/01(水) 22:02:50 

    >>209 志村さんはぎりぎりで接種してた?してなかった?

    +3

    -0

  • 3471. 匿名 2020/04/02(木) 06:40:38 

    >>209
    70歳の人も摂取してるらしいけどこれは違うやつ?

    +2

    -0

  • 3496. 匿名 2020/04/02(木) 07:19:14 

    >>209
    生後6ヶ月の赤ちゃん、、
    BCGってすでに打っていた月齢?

    +3

    -0