ガールズちゃんねる
  • 219. 匿名 2020/03/28(土) 20:26:53 

    介護施設で働いてますが去年インフル持ち込んだ一人の職員から感染広がって、100人いる利用者の8割、職員の4割がインフルに感染して地獄だった。朦朧として転倒して歩けなくなった人もいたし。この千葉の施設もそうだけど、自分勝手な行動して最初にウイルス持ち込んだ職員が一番クソ!クズ!しかもこういう奴に限ってマスクしろって言われてるのに自分だけ付けてなかった!

    +109

    -78

  • 273. 匿名 2020/03/28(土) 20:30:07 

    >>219
    インフルも軽く見られがちだけど
    感染力やばいね

    +88

    -1

  • 316. 匿名 2020/03/28(土) 20:32:17 

    >>219
    ノロを巻き散らかす奴もこんな人だよね

    +51

    -2

  • 318. 匿名 2020/03/28(土) 20:32:28 

    >>219
    私、学生時代の実習でノロが大流行して、1ヶ月で100人の利用者さんのうち5人亡くなったよ。
    施設内は本当に感染しやすい。
    実習に行く前だったから、違う所に変更になった。

    +170

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/28(土) 20:37:16 

    >>219
    私の場合はノロで小規模多機能での出来事だから大変さは違うけど経験した。
    本当にあっと言う間に感染するよね。
    もう途中から諦め始めるレベル
    入所となると大人数だから職員も初めにかかった方が身のため 残ってしまうと地獄だよね

    +40

    -0

  • 1140. 匿名 2020/03/28(土) 22:05:45 

    >>219
    調理員さんの行動次第じゃない?
    家族含め、普通に生活してたら気の毒だよ。
    外食関連、ライブ、カラオケ、合唱、詩吟、まさかの旅行など楽しいことからの感染なら言われても仕方ない。

    +36

    -0

  • 2183. 匿名 2020/03/29(日) 10:08:36 

    >>219

    刑務所も同じです。

    私もノロとインフルで所内パンデミック経験したけど、本当に大変でした。インフルは、職員が発熱してるのに夜勤したおかげで、その職員が担当した舎房からインフルエンザ大流行。熱あるのに勤務しろって言った上司を恨みました。

    こういった施設って、職員か出入りの業者からウイルスが入ってくるんですよ。で、3密状況だから、一気に大流行。

    +39

    -0

  • 2204. 匿名 2020/03/29(日) 10:24:46 

    >>219
    これって介護あるあるなんですか?
    病院でインフル出ても通常そんなに
    感染しません。
    利用者8割ってヤバくない?
    ぶっちゃけ介護施設、感染対策緩そう。

    +17

    -6