ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/24(火) 10:22:04 

    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 : J-CASTニュース
    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足が解消されない中、関西を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「イズミヤ」(本社・大阪市)で、50枚入り不織布マスクが「税抜3980円」で販売され、インターネット上で「高すぎじゃない?」といった声があがった。


    あるユーザーがアップした写真には、慢性的なマスク不足の中で数十パックの不織布マスクが陳列されており、確かに「税抜3980円」の値札がついている。ただ、各地の小売店でマスク供給が追いつかない中の販売とあって、「箱入りマスク久しぶりみた!」(原文ママ)として購入できたことを喜ぶユーザーもいる。

    イズミヤの広報は23日、J-CASTニュースの取材に対し、「全店舗ではありませんが、大型店を中心にいくつかの店舗でこちらの商品は販売しています」と話す。全店合計で約2000パックを、19日に販売開始した。

    先のとおり、3980円という価格は高額すぎないかと指摘されているが、価格設定の背景について「こちらの商品は、以前は販売していませんでした」としてこう話している。

    「新型コロナウイルスによる需要の高まりで、このところマスクをお探しのお客様が多くいらっしゃいます。そのニーズに対応するため、新しい取引先様から仕入れて販売を始めたという経緯があります。

    販売価格については、新型コロナウイルスの影響で原料不足や原料費高騰が起きている関係で、どうしても仕入れ値が上がってしまいます。仕入れ値と販売価格を照らし合わせておりますが、仕入れ値に対する販売価格は、決して不当な額ではございませんでした。マスクをお買い求めになるお客様が数多くいらっしゃいますので、販売に踏み切りました」

    +88

    -1195

  • 55. 匿名 2020/03/24(火) 10:30:04 

    >>1
    市場原理としてはそうかもしれないけど、ちょっと違うような気がする。
    野菜や果物は天候によって仕入値は変動するけど、マスクの原材料は即時に変動するかな?値上がりするとしたら段階的に上がるだろうしニュースにもなるはず。マスクメーカーは一時的な原価の高騰を卸値に反映させないと思う。

    +233

    -11

  • 102. 匿名 2020/03/24(火) 10:39:27 

    >>76
    ユニチャーム大人用50枚で2500円ぐらい、30枚で1300円ぐらいだったと思う。

    >>1
    純国産なら、値段としてはそこまで悪くはないよね。しかも、今企業も増産体制で無理をしているし。

    そもそも、中国製の50枚300円?とかの値段がおかしかったんだよ。平成21年の国民センターの調査だけど、マスクのパッケージに書かれてる効果を発揮しないマスクが普通に売られてたわけだし。
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdfwww.kokusen.go.jp

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf


    良いものは高い。安物買いの銭失いも然り。

    +168

    -6

  • 138. 匿名 2020/03/24(火) 10:46:05 

    >>1
    中国は余剰マスクで「マスク外交」を始めた。元々、日本は国内消費量の約8割を中国に生産委託していた。日本向けに製造していた分も輸出統制して「マスク外交」を始めた。いい加減、日本は国内生産するしか無いことを知るべきだ。EUも域外輸出を禁止、アメリカも国防生産法で内製する。作るしか無い。

    +218

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/24(火) 11:21:48 

    >>1
    うちはもうマスクなくなってしまって、ドラッグストア回ったけど入荷も未定だって言われたんだけど
    子供用の布給食マスク?あれだけたくさん棚に残ってて値段も140円とリーズナブル。
    しのびないが1枚だけ買わせてもらって、今、毎日洗いながら使ってる。思ったより大きくて大人でも全然大丈夫だった。ただ厚みがあるので帰宅後すぐに洗って干さないと次の日に間に合わない。
    せめて2枚欲しかったけど、子供達が必要になるかもしれないしね。昨日行ったらまだまだ売れ残ってたから、喉から手が出るほど欲しいけど、我慢だな。

    +48

    -23

  • 377. 匿名 2020/03/24(火) 12:01:02 

    >>1
    新しい取引先から?
    仕入れ先に足元見られてる感あるね
    もしくは転売屋から仕入れてるのか

    +56

    -3

  • 562. 匿名 2020/03/24(火) 13:54:10 

    >>1
    イズミヤが転売してるw
    買うかぼけ

    +22

    -22

  • 669. 匿名 2020/03/24(火) 15:02:14 

    >>1
    今中国製のマスクってこれくらいが相場だよ。騒動前とは仕入れのロットが全然違うし、船便から航空便になったら運賃分の値上がりがあって当たり前。世界中でマスク不足だし人手不足だから利益考えたらこれくらいが適正価格だよ。

    +39

    -8

  • 701. 匿名 2020/03/24(火) 15:19:39 

    >>1
    国産でしっかりした作りでこの枚数なら
    致し方ないですね
    中国のは安すぎる上にペライですし
    フリーチャイナに繋がるなら良いです
    でもやっぱりちょっとお高い・・・

    +40

    -0

  • 739. 匿名 2020/03/24(火) 15:43:44 

    >>1
    だったら
    自分で作るよ

    +10

    -1

  • 850. 匿名 2020/03/24(火) 17:02:52 

    >>1
    国産?

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2020/03/24(火) 17:06:21 

    >>1
    自営してる友人がいます。
    マスクも取り扱ってるので今回助かった。
    仕事上でマスクを必要としている大手の会社がいるみたいで、なんとかなんとかマスクを仕入れできそうって言ってた。
    でも販売価格が50枚で4000円くらいになりそうでお客さんはそれでも買うのかなぁ、、ってボヤいてた。
    決して友人はボロ儲けしようとしてる訳ではなく、仕入れ価格が高騰しているんだって。

    +58

    -1

  • 854. 匿名 2020/03/24(火) 17:08:52 

    >>1
    ただの小売りの考え。売る事で世の中がどうなるのか少し深く考えて商売した方がいいよ。

    +6

    -3

  • 890. 匿名 2020/03/24(火) 17:39:59 

    >>1
    私メガネが曇らないマスクずっと使ってるから元々5枚で398円+税。
    これよりかなり安いから買うよ。
    これに洗って使える鼻あてつければ使えるしあればかなりありがたいな。

    +10

    -1

  • 902. 匿名 2020/03/24(火) 17:48:15 

    >>1
    イズミヤで買い物するん辞めるわ

    +8

    -20

  • 916. 匿名 2020/03/24(火) 17:55:56 

    >>1
    こんな事でイズミヤの名前が出るなんて
    関西ぐらいしか見ないスーパー

    +28

    -1

  • 957. 匿名 2020/03/24(火) 18:31:05 

    >>1
    こう言うのも死の商人と呼んでいいのだろうか?
    販売店は仕方ないとしても原材料がそんなに高騰するとは考えがたい
    製造元か流通経路で不当に利益を得てると思われる
    まさに人命の危機で利益を得てるとしか言えないと思う

    +7

    -15

  • 988. 匿名 2020/03/24(火) 18:53:39 

    >>1
    ずーっと画像貼られたりするのにバカだね

    +5

    -3

  • 998. 匿名 2020/03/24(火) 18:56:39 

    >>1
    三次元は30枚で1600円
    国産なら今の現状考えてその位有り得る

    +30

    -1

  • 1016. 匿名 2020/03/24(火) 19:05:36 

    >>1
    確かにここ数週間入荷してなかったけど、先日やっと入荷した同じマスクは、コロナが出る前と販売価格は全く変わっていませんでした。
    なので原材料費が高騰して販売価格がこんなに高くなっているとは考えられません。

    +33

    -4

  • 1105. 匿名 2020/03/24(火) 20:26:11 

    >>1
    いやでもめっちゃくちゃ怪しい
    転売臭がプンプンするぜ

    +11

    -6

  • 1110. 匿名 2020/03/24(火) 20:29:52 

    >>1
    これなるかなって思ってた。世界中でマスクの価値が急激に上がったから原価・販売価格の定価も高騰するかなって。

    +3

    -1

  • 1183. 匿名 2020/03/24(火) 21:11:37 

    >>1
    転売屋と変わらないのでは❓

    +8

    -7

  • 1186. 匿名 2020/03/24(火) 21:13:08 

    >>1
    原材料費?製造コストが上がったんじゃなくて?
    全く同じ製品でも、仕入れ先変えたのでって違うパッケージで出されたらお店側もわかんないよね
    消費期限もないし

    +1

    -4

  • 1213. 匿名 2020/03/24(火) 21:34:53 

    >>1
    手作りする方がいいや。
    イギリスの生地販売店サイトに、どんなタイプの生地がウイルスを通しにくいか、身近な素材で作ったマスクは本当に使えないのかって検証をしてて、非常に興味深い結果が出てた。
    かなり優秀だよ、手作りマスク。
    中国製のウイルス付きマスクに大金払うなら、おしゃれなマスク自作するわ。
    取り敢えずウンコするからトイペは買えるようにして欲しい。

    +29

    -1

  • 1366. 匿名 2020/03/24(火) 23:44:42 

    >>1
    でも、5枚398円だと思うとあまり高く感じない不思議!!

    +22

    -0

  • 1447. 匿名 2020/03/25(水) 00:43:05 

    >>1
    医療関係だけど、
    いつも使っているマスクが50枚で2500円くらい。
    それより高いね。

    +10

    -2

  • 1463. 匿名 2020/03/25(水) 00:56:27 

    >>1
    企画したのは転売ヤーのとんでもない暴利横行の時期だろうから、
    消費者のためにという純粋な思いでしょう
    激安でないからってバカにしたり批判するのは違うと思う

    +11

    -2

  • 1491. 匿名 2020/03/25(水) 01:21:37 

    >>1
    コロナが始まる前は、高価な医療用のマスクでさえ50枚一箱529円(税込)

    値段吊り上げ横行してるせいで元値がわかんなくなってきてるね

    +25

    -2

  • 1564. 匿名 2020/03/25(水) 06:14:21 

    >>1
    品薄になってから一度も買ってないけど、もう高いとすら思わない

    +0

    -0