-
1. 匿名 2020/03/24(火) 09:38:38
おはようございます。
いきなり別れようと言う勇気がなく、しばらく距離を置こうと彼氏に伝えて3日目になります。
冷却期間を取るときは大体どのくらい取るものなのでしょうか?
因みに遠距離です。+9
-14
-
11. 匿名 2020/03/24(火) 09:40:53
>>1
私なら潔く別れる。別れる勇気がないのは、1人になるのが怖いからでしょ?本当に相性が良ければ、別れなんて考えないし冷却期間なんて必要ないはず。+48
-1
-
14. 匿名 2020/03/24(火) 09:41:30
>>1
別れる勇気がないから相手を振り回すの?+33
-0
-
20. 匿名 2020/03/24(火) 09:42:22
>>1
肝心の理由が書いてないじゃん
冷却期間を取った理由によるでしょ
相手の責任か自分に原因があるか
しかも、遠距離って
情報が足りなさ過ぎ+22
-0
-
28. 匿名 2020/03/24(火) 09:44:10
>>1
どのくらいなんて人それぞれで定義なんてないよ。
自分が傷つきたくないから距離を置こうなんて、相手が傷つくのは平気なんだね。+5
-0
-
30. 匿名 2020/03/24(火) 09:44:59
>>1
時間が経つほど別れを切り出しにくくなるよ
+2
-0
-
33. 匿名 2020/03/24(火) 09:47:29
>>1
冷却期間なんている???
別れな。+9
-0
-
43. 匿名 2020/03/24(火) 10:03:28
>>1
別れるつもりでもちゃんと話すべき。逆の立場になってみなよ。彼がどう思ってるか知らないけどまだ主の事を好きなら本当に辛いと思うよ。一度は好きになっておつきあいした人でしょ?誠意を示しなよ。+19
-0
-
48. 匿名 2020/03/24(火) 10:25:12
>>20さん
>>1です。
理由は彼の口だけの態度に嫌気がさしたからです。
お互い30歳で将来の話をしていくうちに、彼から自分と付き合ってることを言っておいて、自分を紹介してと言われました。
彼に私のこと両親に言っていないでしょと言ったら、早めにそのうち言うと言われました。
結局、私は彼のしつこさに負けて親にお付き合いしてる人がいることを言いましたが、彼は結局言っておらず、問い詰めたら言い訳し始めたので冷めました。+2
-7
-
50. 匿名 2020/03/24(火) 10:28:28
またまた>>1です。採用されると思わず、コメントが遅くなりすみません。
彼は自分が私に何かプレッシャーを与えてしまい、こう言う事態になったと思っているようです。
私としてはこちらに親に紹介云々言う割に、向こうが何も言ってないことが不満なのですが…。
それに気付かないズレたところも目につき嫌いになりました。+2
-2
-
54. 匿名 2020/03/24(火) 10:54:09
>>1
これからも一緒にやっていく前提で距離を置く(頭を冷やすとか冷静に考えるとか)のは別にいいと思うけど、別れる勇気がないからとりあえずって感じで距離置くのってかなり酷いし失礼過ぎない?
中途半端な事しないでハッキリすればいいのに+8
-0
-
60. 匿名 2020/03/24(火) 11:44:54
>>1
遠距離ならもうダメなんじゃないかな
親に言ううんぬんの話、結婚を視野に入れての事だと思うけど相手はなんか面倒くさがってる感じがする+3
-0
-
62. 匿名 2020/03/24(火) 12:04:41
>>1
別れるつもりなら冷却期間要る?
どうしようか考えて中ならまだ理解できるけど
相手のためにも別れるつもりなら 早くケリ付けたほうがお互いのためだよ+7
-0
-
77. 匿名 2020/03/24(火) 12:53:21
>>1
その冷却期間を取ったところでのメリットは?
みんなが1週間って言ったら1週間で解決するの?
+0
-0
-
91. 匿名 2020/03/24(火) 23:37:54
>>1
相手が可哀想だから
腹くくって振ってあげて
どうやっても振る方が悪者になるんだから覚悟するしかないよ
引き延ばしは余計苦しむだけだよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する