ガールズちゃんねる
  • 116. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:57 

    >>107
    安易に初心者に保護犬は難しいと言うのはどうかと思います。
    保護団体の預かりボランティアしてたけどそんな怯えた犬うちにはいませんでした。確かに怖がりな犬もいますが私が初心者だったのでそれでも大丈夫そうな犬をお願いしていたので。
    うちにいるときも問題なく過ごして新しいお家でも問題なく暮らしています。地域差があるんですかね?

    +12

    -3

  • 178. 匿名 2020/03/23(月) 21:34:58 

    >>116
    傾向としては地方は雑種の野犬、都心部は血統書のあるペットショップによく出てるような犬種が多い。
    繁殖犬だったりアクセサリー感覚で飼われてたりなど、人に対するトラウマ抱えてる感じの子は後者の方が多い。
    そして殆どが成犬。
    でも前者でも一度保健所経験した子なんかは死の恐怖を知ってしまっていて中々精神面のケアが大変な子もいる。
    ただ、子犬の頃に保護された子はその限りではない。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/23(月) 23:55:55 

    >>116
    私もそう思いました。
    保護施設にいる子は、ボランティアさんたちが大切にお世話してくれて、各々の性格も分かっているから、大人しくて飼いやすい子を紹介してくれると思いますよ。
    ペットショップのほうが、ずっと檻の中でなかなか触れ合うこともないので、しつけなど大変だと思います。

    +8

    -1

関連キーワード