- 
                
54. 匿名 2020/03/16(月) 09:19:37
子供が不登校で今から学校へ呼び出されます。心中を考えてるけど勇気がない。+7
-12
 
- 
                
56. 匿名 2020/03/16(月) 09:21:10
>>54
心中はやめよう。とりあえずやめよう。こんなところで他人が無責任にいうのもなんだけど、他人だからこそ止めるよ+43
-0
 - 
                
65. 匿名 2020/03/16(月) 09:26:55
>>54
勇気いらんよそんな勇気いらん
生きる勇気をもとう
生きることは辛いことだよ
でも生きていることに意味はある+37
-0
 - 
                
73. 匿名 2020/03/16(月) 09:30:29
>>54
私本当に生きるの向いて無いから、子供も産みたいと思ったことない。
この世に生まれたら最後、嫌でも苦痛も死も経験しないといけないから。
みんながみんな幸せになれるわけでもないし、人生って結構しんどいよ
(もちろん人によると思うけど)。
だから希望をもって子供をこの世に産んだ親が、そんな死ぬなんて言わないで欲しい。
「人生には価値があって楽しいこと、あなたが生まれて最高に幸せだったこと」をちゃんと教えてあげて欲しい。
この世に生まれて苦しんでるような私ではなく、子供を産むことを選べた54さんなら
生きることの喜びをちゃんと知ってるはずだと思うんだけど。
不登校の子供の方が辛いだろうに、親にまで否定的なこと言われたら
もう本当に絶望するしかないじゃない。
+9
-1
 - 
                
81. 匿名 2020/03/16(月) 09:36:59
>>54
呼び出される、という視点をまずやめよう。学校に相談にいく、誰かと相談する場があるってことだよ。+29
-0
 - 
                
85. 匿名 2020/03/16(月) 09:41:49
>>54
絶対大丈夫。今は長い人生で休憩してるだけだから。
もちろん10代(何歳か分からないけど)で大事な時期に‥って思うから悩むんだろうけど。
私も昔、不登校していて、母親はそれで鬱気味で辛かったと思う。
私は頭も悪いけど結婚して幸せだし
元不登校や引きこもりのサポートに厚い高校に行ったのですが
その友人たちはバリバリ働いたり、企業したり、結婚したり、フリーターしたり、また引きこもる人もいるけど、なんだんかんだ普通に生きてるよ。
ただの外野の意見だからスルーでいいんですが死ぬのは辞めて
+18
-3
 - 
                
88. 匿名 2020/03/16(月) 09:43:22
>>54
身内が学校のカウンセラーしてるけど、不登校の子が山ほどいるって。
中学だけど3年間一度も来ない子もいる。
今の時代は無理やり行かせる風潮でもないし、進路も意外とどうにかなるって聞いたから、思いつめないで大丈夫だよ。+14
-0
 - 
                
99. 匿名 2020/03/16(月) 09:53:15
>>54
一昨年辺りうちもそうだった。
男子で部屋で暴れてたりして眠れないし自殺未遂もあったりして心身共に疲れ果ててました。
誰にも相談できず行き止まりのトンネルのような状況にも思えたけれど幸い家族がそれぞれの役割を果たしてたような感じで(身バレするので詳しく書けませんが)
自分も努めて普通に接するようにしていたら子供自身で新たな目標見つけて立ち直ってくれましたよ。
心中したらそういう可能性も子供の未来も潰してしまうことになるので心の中で思うだけに留めておいて下さい。
どんな状況でもお腹って減るからちゃんと食べて下さいね。美味しいなって思えるようならまだまだ大丈夫ですよ。
+8
-0
 - 
                
135. 匿名 2020/03/16(月) 12:51:48 ID:sSUkwdKWrt
>>54
ここで弱音吐いたんだから、きっと変な考えなくなるよ、絶対!絶対!
うちの子は虐められてなんども学校に行ってそんな事おもったりしたけど、少し大きくなったらそんな事思わなくなったよ。
生きてれば笑うこともあるよ。
この世のことはこの世で済むよ。
50で私闘病中でいつまで未成年の息子といつまでいられるかわかんなくて、
貴女が羨ましいよ。息子がおじさんになるのみてみたかったよ。
+6
-0
 - 
                
142. 匿名 2020/03/16(月) 14:04:45
>>54
私も子供が、中3の1年間、起立性調節障害になってしまい良くて週一登校の不登校気味でした。
何回も学校呼び出しされたよ。やっと明後日卒業式。
出席日数の不安やまだ起立性が治ってないので
医師と学校と本人と相談を何回もして、通信制高校に進学決まったよ。
親は、本当に辛いよね。ママ友も皆偏見と私に関わりにくいからだと思う離れて行ったし愚痴も言えず辛かった。
本人は、やりたい未来があり、大学進学希望して
て進路決まったらイキイキしてる。環境が変われば
良くなる子沢山いるって聞いたので
見守っています。どうか悲観的にならないで+9
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する