ガールズちゃんねる

古い賃貸に住んでる方

157コメント2020/03/27(金) 07:09

  • 1. 匿名 2020/03/14(土) 23:05:16 

    現在賃貸物件を探していますが、安い物件などは古くてお風呂が正方形の昔の形だったり、トイレは和式を無理矢理様式風に直した様なモノとかありました。
    特に驚いたのはお風呂が玄関入ってすぐ横にあり脱衣場がなく戸を開けたらすぐお風呂場だったことです。
    今現在、こんな感じの物件に住んでる方いらっしゃいますか?慣れたら快適ですか?

    +149

    -5

  • 24. 匿名 2020/03/14(土) 23:16:53 

    >>1
    脱衣所がないバスルームは新しいマンションでもちょこちょこあるよ。
    都内で20〜25平米の1Kあたりにはよくあること。
    狭いから仕方ないんだと思う。

    +97

    -4

  • 32. 匿名 2020/03/14(土) 23:21:16 

    >>1市営住宅でまさにそんな感じ。玄関入ってすぐトイレと洗面所に脱衣所。そこで脱いでる時に玄関開けられたら丸見えです。基本は鍵かけてるから外から開けられたことはないですが。私は子供の頃からそういう環境だったからそれが嫌だとか思わず普通に暮らしてましたが。

    お風呂も深いからまずお湯貯めるのにもたくさん水道使うし、年老いた両親なんかは今湯船をまたぐのが大変で辛そう。実家に帰省したりした時も小さい子供は自力で湯船に入れないし入れても深いから抱っこしてなきゃダメだったりで大変。

    快適か快適じゃないかで言えば快適ではないです。でも慣れますよ、そのうち。

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/14(土) 23:26:29 

    >>1
    住めば慣れるけど、快適かは別よ

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/14(土) 23:34:11 

    >>1
    私は10年住んだけど、限界が来て去年引っ越ししました。四角で深くて狭い浴槽。玄関開けてすぐにリビングでその一角にトイレ。食事中にお腹が痛いと言って誰かがトイレに入ると音と臭いが漏れてくる。
    部屋のしきりが壁ではなく、ふすまになってる。虫が多い。玄関ドアが鉄?みたいなやつで防音ゼロ。普通の会話すら外に筒抜け。他にもいろいろあるけど、家賃安くても本当に無理だった。自分でリフォームしたりいろいろしたけど、全く都にならなかったよ。
    今は家賃2倍のところに住んでるけど、快適すぎて家にいるのが楽しいです。

    +67

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/14(土) 23:35:56 

    >>1
    脱衣場なし物件に住んだことあるよ
    すきま風が寒いし見たことない虫が出たりおすすめ出来ないです

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/14(土) 23:46:46 

    >>1
    懐かしいな、昔住んでたところとソックリ、トイレは和式だった。
    古かったけど、場所と広さからみたら安い家賃だったのが魅力的だったな、若い時だったから慣れて楽しかったよ。

    ただ、家賃が安い所は、ちょっと変わった人がすんでる場合もあるかも、そこはちょっと注意したほうがいいかもですね。

    +67

    -3

  • 60. 匿名 2020/03/14(土) 23:49:42 

    >>1
    去年までそういう所に住んでました。
    メリットは格安家賃以外に都市部で大型モールもある駅から徒歩10分以内、坂の多い街なのに駅まで平坦。逆に言うとそれ以外のメリット無かった。友達来ても絶対家にあげることはしなかった。住み心地、利便性、間取り、家賃など自分なりに妥協できる所とできない所をよく見極めて納得すれば住むことはできる。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/15(日) 00:17:47 

    >>1
    築年数はそんなに経った物件じゃなかったけど入ってすぐのところがお風呂、脱衣所なしのところで住んでましたよ(レオ◯レスの物件には多い?)
    誰かが泊まりにくるってなると脱衣所ないのちょっときついけどそれ以外では特にかなぁ。家賃の方が大切だったし。ただ玄関の覗き穴にはカバーみたいなのつけた、外から見れるやつあるみたいだしなんとなく嫌だったから。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/15(日) 01:00:33 

    >>1
    築50年。内装は綺麗にリフォームされた部屋に住んでいました。
    突然、風呂場と洗濯場から水が溢れ部屋が浸水。
    配水管の老朽化が原因でした。
    表側だけ手直ししても結局築年数古いと色々面倒なことになると思い知りました。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/15(日) 02:13:43 

    >>1
    まさにそうです!駅から近くて大家さんも不動産屋さんも感じが良くて住人が老人ばかりなので静かなので何度か更新しました。でもこんな深いお風呂に老人たちはどうやって入っているのか気になります。お風呂場寒いし。
    でも前に住んでいたところの大家と不動産屋が本当に感じ悪かったため、今は満足度が高いです。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/15(日) 07:43:43 

    >>1
    築年数古いって言っても木造のアパートなのか、鉄筋コンクリートのマンションかによっても違う。私は過去に築年数22年のアパート借りて6年住んで更新して8日目に「老朽化で取り壊すので退去」の知らせ通知されたよ。
    更新直後で丸2年残ってたから期間まで住めたけど、築年数28年目で老朽化って、結局は土地の有効活用、取り壊して新しい建物建てるって話でした。木造は、築年数30年より前あたりでも取り壊しとか言われることもある。鉄筋コンクリートのマンションは、建築時にけっこう建築コストかかってるんで、30年くらいで建て直しとか、あんまりないですと不動産屋は言ってた。短期間ならいいけど、長く住みたいなら築年数浅いにこしたことないよ、あんまり古いと室内の設備も古いから、住んで1年くらいの間にあちこち故障してめんどくさい

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/15(日) 09:57:54 

    >>1
    まさにそんな感じのアパートだったけど浴槽は四角いけど深くて良いし、着替えもカーテンつけるとこあって誰も居ないから平気だし古い分押入れがいっぱいあって収納大だった。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/15(日) 10:37:48 

    >>1
    玄関入ってすぐ脱衣場なしのお風呂の物件に住んでたことある!めちゃくちゃ古くて安い物件だった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/15(日) 15:43:42 

    >>1
    前に住んでたのが玄関入ってすぐにキッチン、流しの横に冷蔵庫と洗濯機置き場、そこにお風呂場とトイレのドアがある物件だった
    脱衣所なんてないから玄関横で脱いでたよ
    玄関の鍵だけは絶対に確かめてから入ってた
    築20年で結構綺麗な部屋だったし住みやすかったよ

    +5

    -0

関連キーワード