-
1. 匿名 2020/03/13(金) 21:12:00
スポーツ選手が「皆さんに感動を与えられるプレーをしたいです」とインタビューでよく言っていますが、私は感動した事がありません。
凄いなとは思いますが、どこに感動すれば良いのか分からないです。
皆さんはどうですか?+199
-17
-
81. 匿名 2020/03/13(金) 21:29:17
>>1
ソチの浅田真央のフリーの演技は感動した。
+52
-15
-
90. 匿名 2020/03/13(金) 21:33:39
>>1
感情って教えてどうにかなるものなの?
こういう質問をする人の方が私は不思議
スポーツが好きじゃなくても自分も好きなものや感動するものはあるだろうに+19
-4
-
110. 匿名 2020/03/13(金) 21:42:17
>>1
よく「勇気をあたえたい」的なこと言ってる人いるけど、恩に着せるみたいでキライ
恩は着せるものじゃなくて着るものって言うけどなんでプレイする側が勇気をあたえるとか言うんだろう
図々しい+30
-9
-
112. 匿名 2020/03/13(金) 21:43:14
>>1
中学の時、体育の授業で試合をしたりして負けたら泣く子がいて、それを見る度にドン引きしていた。そのせいかどうかはわからないけど、若い頃はスポーツを見るのも嫌いだし、見ても感動なんてしたことがなかった。それが、長野五輪のスキージャンプを見てから少しずつ私の中で変わってくるものがあった。
今では、高校野球見たらかなりの頻度で感動している。今回のコロナの影響でセンバツが中止になったニュースを見て、球児達が号泣しているのを見ていて、いたたまれない気持ちになった。
年を重ねたらまた変わってくると思うよ+9
-4
-
146. 匿名 2020/03/13(金) 22:13:59
>>1
まぁスポーツじゃなくても音楽でも映画でも美術作品でも...他の何かに感動できるなら「私にはスポーツはわからないわ」って事でいいんじゃないの?
何を見ても知っても心が動かない訳じゃないなら。+8
-1
-
183. 匿名 2020/03/14(土) 00:19:28
>>1
やるから楽しいと思うけど…報道のゴリ押しはつらい。+1
-0
-
230. 匿名 2020/03/14(土) 13:47:33
>>1
夢は与えられると思うけど(サッカーとか野球とか給料がいい。など。)感動はないな。勝ち負けとか、自分の戦いじゃん。応援はあっても感動を与えたいは、謎。自分で自分のために頑張ってくださいってかんじです。つめたいですかね?+1
-2
-
243. 匿名 2020/03/14(土) 21:05:08
>>1
わかる。
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する