-
9. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:09
親に言えない+848
-8
-
493. 匿名 2020/03/13(金) 11:46:03
>>9
私は親に話して心配かけちゃったなぁ…
アグレッシブな人だから担任とかに電話とかしてたみたいで、担任から「お前親泣かすなよ」的なこと言われたんだけど、私が悪かったの? 何度か担任と面談したけど結局何も改善されなかったし、クラス替えで誰とも一緒にならないで次学年の新しいクラスになってから友達できて年々改善されてったけど。+10
-0
-
579. 匿名 2020/03/13(金) 15:15:05
>>9
私は小学生時代親に話してたな。
でも話すとなぜか私が両親に永遠に怒られてた。
なぜやり返さない?なぜ言い返さない?そんなぼけっとしてるからいじめられるんだ!!もっと〇〇(いじめてる子)みたいに活発になれよ!!と、、
学校でも泣き、家でも怒られ泣き、もううんざりして中学時代は誰にも言わなかったな。
幸いにも高校は楽しかったからよかったわ+18
-0
-
772. 匿名 2020/03/13(金) 19:49:25
>>9私は震える声で母親に学校行きたくないと言ったら、ねえ、最近なんなん?!いじめにでもあってるの?!これ以上私のストレス増やすなと怒られたよ+9
-0
-
788. 匿名 2020/03/13(金) 20:11:11
>>9
私は親に言いまくったw
それって、親には迷惑かけてたけど、内弁慶になってストレス発散になって親も心配しなくて済んだ。
+7
-0
-
804. 匿名 2020/03/13(金) 20:34:57
>>9
わかります。わたしも全く親に言えないでいました。変なプライドというか…自分がそんな目に合っていることを知られたくなくて我慢してました。
大人になってから、もういいか…と思い話しました。
まあ、親も何となくなくは察していたとは思いますが、話して何となくすっきりしました。+9
-0
-
872. 匿名 2020/03/13(金) 22:06:48
>>9
親が優しくて大好きだったから言えなかったな
家族がいる家が安らぎだったし
でも小5の時は心配された+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する