ガールズちゃんねる

生理的に無理な人

430コメント2020/03/18(水) 10:31

  • 1. 匿名 2020/03/11(水) 09:38:02 


    職場に生理的に無理な人(男)がいます。モラハラな言動が目立ち、それだけでも嫌なのに体型もデブってて更に目も細く、私的に本当に無理な外観です。その人と仕事をしなければいけないんですが、体が強張ってしまったり、表情がぎこちなくなったりしてしまいます。
    そうなるとやはり仕事もやりづらくなりますし、自分が変わらなければいけないと思い始めました。どのように考えを変えれば、そういう気持ちを和らげる事ができるでしょうか…。

    +237

    -15

  • 25. 匿名 2020/03/11(水) 09:41:08 

    >>1
    できるだけ接しないようにするしかないんじゃない??極力離れたところにいるとか、話すときも目を合わせないとか。職場が一緒だと絶縁できないからキツいよね。

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/11(水) 09:43:53 

    >>1
    私もいます。
    モラハラで、体型がデブまでいっしょ。
    脂ぎっていて、タバコ臭いので、涙です。
    2人になると、イヤミを放ってから、離れていきます。スカンクのようです。

    そんな人とは、いる時間を短くするだけです。
    想像の中では、何回も殺しています。

    +101

    -2

  • 103. 匿名 2020/03/11(水) 09:57:45 

    >>1
    その人が特別主だけに何かしてくる訳ではないなら、あまり態度がおかしいと主が意地悪してる人になっちゃうんじゃない?

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2020/03/11(水) 10:05:03 

    >>1
    えっ!何で主さんが変わるの?
    変わるのは時代に追い付いてないモラハラ男だよ。本当に気持ち悪い!
    いつまでも女が我慢するのは馬鹿らしいと思わない?録音して上司に訴えてやればいいよ。

    +21

    -2

  • 167. 匿名 2020/03/11(水) 10:24:19 

    >>1
    試しにヒプノセラピーやってみるとか

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/11(水) 10:24:24 

    >>1
    モラハラなデブでハゲで瞼がチックという超超ーー気持ち悪い野郎がいます。口を開けば悪口ばかり。妬み嫉みの塊。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/11(水) 10:33:17 

    >>1
    仕事でしょ?
    他人の外見に生理的に無理、とか。
    ちょっと言葉がすぎるよね。正直、あなたこそ何様なのよ、と思う。
    その人が好人物でなくてもどうでもよいことではないの?
    あのさぁ、仕事でしょ?
    雇われて仕事している人間なんだから、そのくらい当たり前に起こる出来事だと思うのよ。
    そういうの嫌なら自営業を営めるような、自分の好きなタイプだけ集められる人間になるしかないわ。
    そいつとずっと、定年まで一緒なの?だったら将来を考える必要があるかもしれないけどね。自分のメンタルのために。
    でも、その男の人もずっとあなたの所にいるかわからないよね。
    なによりそのあなたの苦しみは自分の生み出したものであると理解する必要がある。生理的に嫌いな男のせいではありません。
    私の周りの、他人に対して「生理的に無理」という人間は大抵本人自体がわがままで女子高生みたいな人間が多いので、あえてあなたに意見しました。
    色々心理的にやりにくいのでしょうけど、他人を裁くあなたの心理的傾向がもたらす苦しみであると思います。

    +4

    -33

  • 193. 匿名 2020/03/11(水) 10:56:53 

    >>1
    男性からメールで言われたことある
    普段、他人事で何気なく聞いてた言葉だけど、自分に向けられるとめっちゃショックなことがわかった
    思うのは仕方ないかもしれないけど、言葉にするのはもちろん文字でも絶対に本人に向けちゃダメな言葉だと思う

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/11(水) 11:04:41 

    >>1
    主のそれって生理的に無理とはちょっと違うんじゃない?
    嫌いな理由がはっきりしてるし、生理的に無理って明確な理由は上手く説明できないけど無理って意味だよ
    だからある意味、理由がある嫌いより酷い言葉だからむやみに使わない方がいいと思う
    余計なお世話だと思うけど

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/11(水) 11:20:26 

    >>1
    ありがちだけど、そんな人でももしかしたら仕事以外の面では何か良い部分があるのかもしれない……って思ってみるとかどう…?
    あと職場では出来る限り必要最低限のやりとりで済ませる。愛想悪いとか思われたって気にしない。
    金稼ぎに行ってるだけだから仕事が無事に終わればOKだよ!
    あとその人の外見をしっかり見ないようにする。笑
    とにかくその人に対して負の感情を抱いてるのは時間の無駄なので気にしない気にしない。
    でも無理はしないで、あなたなりにお仕事頑張ってね。

    +3

    -2

  • 258. 匿名 2020/03/11(水) 14:33:19 

    >>1
    最近、主さんと同じ様な事がありました。
    私の場合は生理的に無理ではないですが、
    モラハラ+態度が冷たくされる。
    大人なのに子供みたいな態度をとる人がいる事に心底驚きました。私も仕事の事を聞く時きつい態度をとられるのでびくびくしたり怖くなってしまっていました。仕事も辞めようかと。
    色々考えて、出た答えは人生はあっという間。悩んでる時間が勿体ない。その人を意識しないように、その人に仕事の事で相談しなくてもすむように、スキルアップを狙うことに頭を使おうと。
    そうしたら日に日にどうでもよってなりました。
    (目に入ればまだあっ!と思うが最初よりは全然違う)

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/11(水) 23:45:18 

    >>1
    私の場合は、モラハラされたのはデブスの女性でしたよ。

    本当に見た目も中身も最悪なモンスター。

    体型が標準体型より太い人って男女問わず警戒します。




    +4

    -1

  • 389. 匿名 2020/03/12(木) 03:17:02 

    >>1
    それ私の上司?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/12(木) 09:34:21 

    >>1
    相手や自分の感じ方を変えるのは難しいと思うので、変えられるとしたら相手との距離感か職場そのもの

    仕事に必要最低限の会話をそつ無くこなして関わる時間を短くできるならそうやってしのぎましょう(´;ω;`)嫌悪感を出したり態度を悪くすると逆に構ってくるのでめんどくさいです

    それでは解決しないならもぅ職場環境を変えちゃいましょう

    自分が気持ちよく働けることが第1!

    +0

    -0

関連キーワード