-
1. 匿名 2020/03/10(火) 13:36:21
A「ガル子さんこれ教えて」
ガル子「あ、それは
B「それは○○だよ。」
みたいな感じで人の言葉を遮って横入りしてくる人がいます。
私もモタモタしてるのは悪いのですがこれが毎日なのでけっこうイラっとします。
本人にも止めてと言ったのですがすぐ忘れてしまうみたいです。
こんな時皆さんならどうしますか??
+89
-23
-
20. 匿名 2020/03/10(火) 13:41:13
>>1
横入りして代わりに教えてくれてるなら、むしろ楽。
間違った内容であれば別だけど。+84
-2
-
26. 匿名 2020/03/10(火) 13:42:54
>>1
Bが言い終わった後に
って言おうと思ってたんだ変わりに言ってくれた^^
って言って奪いかえせばいいよ+58
-4
-
29. 匿名 2020/03/10(火) 13:43:13
>>1 内容が合ってるならいいんじゃないの?
人の会話に関係ない話横からぶっ込んでくるって事かと思った+13
-4
-
33. 匿名 2020/03/10(火) 13:45:36
>>1
Bの回答に「そうそう」と相槌をし「ありがとう」と言う。
Aには二人で教えて感じでさわやかに。
イライラするけど。+39
-0
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 13:46:21
>>1
「私が説明するから、黙ってて」って言えば?
この会話だけだと、なんでそんなに自分で教えたいのかが分からない。
世間話とかで楽しく話してるときに横から入ってきて、しゃべり倒されるのが嫌とかならわかるけど。+56
-10
-
48. 匿名 2020/03/10(火) 13:58:02
>>1
同じように横入りしてやれ+1
-1
-
49. 匿名 2020/03/10(火) 14:00:10
>>1
B凄いね、ガル子のこと好きなんじゃない?+3
-3
-
62. 匿名 2020/03/10(火) 14:14:40
>>1
別に会話の流れに沿ってるからいいじゃん。
会話ジャックするやつの話かと思ったよ。+5
-5
-
64. 匿名 2020/03/10(火) 14:17:10
>>1
Aが「あんたに聞いてない!」と言えば済むこと。
言わないならAは主でもBでも答えが分かればいい訳だから気にしない。+11
-1
-
68. 匿名 2020/03/10(火) 14:20:38
>>1
「B子さんは物知りだね~。モタモタしてすみませんね。」
って言って気づいてもらう。+1
-1
-
77. 匿名 2020/03/10(火) 14:37:52
>>1の例えが悪いだけで言いたいことはわかるよ
+9
-2
-
85. 匿名 2020/03/10(火) 14:55:07
>>1
こういう割って入ってくる人って誰にたいしてもそうだろうから、いろんな人から煙たがられてると思うよ。
でもそんな人ってそうそういないよね。
ママ友でそういう人ひとりいる。(こちらは友だと思ってないけど)
夫婦で行事に参加しているのに、夫婦の会話に割って入ってきたりもする。
すごく不愉快。
+19
-1
-
91. 匿名 2020/03/10(火) 15:07:16
>>1
Aは男性、がるこのお気に
Bは同性でがるこのライバルなの?
ここでトピ立てするほど答えたい訳は何?+2
-5
-
97. 匿名 2020/03/10(火) 15:25:18
>>1
Bの話を遮ってAにBさんの言ってることで理解できなかったら後で答えるねって言って去るわ
気をつかう必要なし
自分の仕事するよ+4
-0
-
109. 匿名 2020/03/10(火) 16:38:18
>>1
私の友達にいるわー!
Aちゃん「(私)ちゃん、充電器かしてー」
私「いいよ!ちょっと待ってね〜(ゴソゴソ)」
Bちゃん「充電器?私持ってるよ!ハイ!」
Aちゃん「あ…ありがとう」
みたいな(笑)
このBちゃんは、居酒屋に行った時も、みんなの手の届く位置に箸が置いてあるのに、わざわざ「私が配るね!ハイ!」と宣言してから配ったり、取り皿に食べ物が載っていない子に対して「サラダ入れようか?!」と言ってきたり、ありがとうと言われたいがために何かと恩着せがましくて少し鬱陶しい…+12
-3
-
118. 匿名 2020/03/10(火) 20:51:45
>>1
それはAさんが言わないと
がる子さんに聞いたんですけどって
言わないんならどうしようもない
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する