-
1. 匿名 2020/03/07(土) 22:04:20
新しいお財布として、フラグメントケースの購入を検討しています。今も小さいお財布を使用しており、色々探していく内にたどり着きました。愛用されている方、私と同じく気になっている方、その他フラグメントケースについて楽しくお話しましょう。
【フラグメントケースとは】
フラグメント(fragment)とは、小さく分割した状態のことを指す言葉。最近増えている、カードだけをスマートに持ち歩く為の小さな財布を「フラグメントケース」と呼びます。キャッシュレス社会に合わせた新しい財布です。最低限のコインや札などを入れられるポケットも付いています。+178
-4
-
2. 匿名 2020/03/07(土) 22:06:35
>>1
フラグメントケース???なんぞや?
って思ったら親切に説明までしてくれてる!
久しぶりに有能な主!+978
-12
-
7. 匿名 2020/03/07(土) 22:07:29
>>1
欲しい!
参考にさせてください!
ちな、今はスマホも入るショルダータイプのお財布バッグです。+63
-11
-
44. 匿名 2020/03/07(土) 22:35:25
>>1
私も一時期考えたけど、結局いつもの長財布に落ち着いた
クレジットカードやキャッシュカードだけじゃなくて保険証・免許証・診察券など、持ってると便利なことが多い
カードケース別にする人もいるけど、私自身は忘れっぽくてどこに入れたっけってなるから1つがいい
+50
-1
-
66. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:08
>>1
サンローランのフラグメントケース使ってますが、便利です!
支払いは現金しかダメなお店以外全てデビットカードで支払ってるのでサッと出せるしコンパクトだし使いやすい。
一応現金も入れてますがあまり出番がないので不便に感じた事はありません。+21
-0
-
70. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:40
>>1
今日の買い物で現金使ったのは、カフェとマックの支払いだけです。計500円。
あとはデパート、コンビニはカード支払い。
マック、カフェもカード使えるから次回からカード払いにしようと思う。
本当に現金要らなくなりましたね。スゴイな。+8
-0
-
84. 匿名 2020/03/08(日) 08:38:11
>>1
私も簡易化に目覚めて楽天とか色々見てたけど
結局、薄型のL字サイフに落ち着いたw+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する