ガールズちゃんねる
  • 7351. 匿名 2020/03/06(金) 12:39:20 

    高1の息子がいますが、政府の休校要請のときから、外出はしていません。商業施設やカラオケ店など、車がないと行けないような田舎というのもありますが。
    学校から沢山宿題も出て、進めているようですがやはり勉強の合間に一息つきたいことも多く、そんなときは家の庭でリフティング練習をしています。
    家の前の山がハイキングコースになっており(とはいっても、アスファルト舗装された道です)、気分転換に、と一昨日息子が登ったところ60代くらいのハイキング仲間らしき方々が5~6人おられ、息子を見て「休校でしょ?家にいなきゃ」と言われたと、帰って来ました。
    私も、仕事と日常の買い物以外の外出は控えています。今日スーパーにいったら、お年寄りの夫婦とか70代くらいの方々がイートインコーナーで集まって喋っておられたり…
    なんだか、こどもたちは政府の要請で休校を強いられ行き場もなく、ストレスもたまってきているのに、誰の方々の為の休校なの?なんで大人は自由に日常を送れているの?と、悶々としています。
    すみません。なんだか、矛盾してるなぁと思ってしまって。
    高校生のこどもさんをお持ちのご家庭のかたは、こどもさん、どのようにご自宅で過ごされていますか?

    +21

    -1

  • 7353. 匿名 2020/03/06(金) 14:42:53 

    >>7351
    塾以外は真面目に自宅でゲームです。笑笑
    旅行も当分無理だし、後は映画を見たりスマホで調べ物したり、勿論勉強もしていますよ。
    でも今週寒さが厳しい為、余計外出はしませんね。今月だけ塾を増やそうかと思いましたが、長時間無理して感染させたらと思い今に至ります。春休み直前に登校しますが、残りの授業と通知表はどうなるのか…?
    お年寄りは出歩いていますね!ゲートボールかグランドゴルフ?元気ですよね〜笑笑
    家にいると筋力が低下して鬱になり惚けるからでしょ?ほぼ70代以上らしいのでいつ旅立っても本望でしょう。誰々さんが入院した、亡くなったと日常みたいですよ〜!お子さんの大事を思って言ってくれたんでしょうね。目くじら立てずに放っておきましょう。

    +6

    -0

  • 7356. 匿名 2020/03/06(金) 15:39:33 

    >>7351
    うちも同じく高1(娘)がいます。
    うちはもともとインドアなので、完全引きこもり状態てすね。
    街中に住んでいるので、外には一切出ていません。
    (ご近所のおばあさんたちが監視型なので、うるさいこと言われそうと思ってるみたいです)

    学校から出た課題と英検漢検の勉強をやったらあとはダラダラスマホいじり。
    ストレス解消は食べることかなー。
    小さい子の粘土遊びに通じるものがあるのか、やたらクッキーを作ってます。バレンタイン作りそびれたので、買ってあった材料がたんまりあるので。
    ニキビと体重増が心配です。
    料理も一緒にやってます。餃子とかなるべく手間がかかるものやったりします。

    +5

    -0

  • 7361. 匿名 2020/03/06(金) 18:41:29 

    >>7351
    高2の娘です。ディズニーもUSJも予定していたのに、行けなくなってしまい残念そうでした。
    運動部なので夏に向けてまずはこの休み中に脱毛を進めたいらしく、家庭用脱毛器で精を出してます。
    それから、バイト先でパートの人達がお休みになってしまった穴埋めの為に来週は働くそうです。
    テストが流れてしまったので勉強は全くやる気にならない様子ですが、仕方なさそうに宿題は取り掛かっています。

    +1

    -0