ガールズちゃんねる

ご先祖様をどこまで遡れますか?Part.2

154コメント2020/03/06(金) 20:20

  • 1. 匿名 2020/03/02(月) 11:24:14 

    先日除籍謄本を取り寄せたところ、一番古いご先祖様の記録が200年以上前の方でした。
    ただの百姓の家ですが、交通の便が悪い時代に九州の田舎から東京や大阪に移ったご先祖様がおり、謄本を眺めるだけで興奮が止まりませんでした。
    また、知らない姓が沢山で遥か昔から脈々と続いた先に自分が生まれたのだと思うと感慨深いものがあります。
    皆さんはご先祖様をどこまで遡れますか?
    ご先祖探しをしたことある方、自分のルーツが気になる方達と色々お話ししたいです

    +75

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/02(月) 16:59:01 

    >>1
    私のところも除籍謄本を取り寄せたよ。原本は明治の頃に書かれた物なので、読みづらいことこの上ないけどね。
    それに依ると、生年月日が確認できる一番古いご先祖様は、天保6年(1835年)10月25日生まれの〇〇なかさん。名前だけなら、そのお父さんの〇〇善助さん。生年月日が記されてるのは戸籍制度が出来てから以降に存命中の方だけなので、その頃もう亡くなっていたと思われる善助さんの生年月日は分からない。
    きちんとした公的書類でここまでご先祖様が辿れると知って驚いた。

    +5

    -0

関連キーワード