-
1. 匿名 2020/02/27(木) 13:47:49
例えば性的暴行の被害に遭った人を責めたり
公共の空間に女性をイヤらしく描いたイラストのポスターを展示するのを女性差別だと言うのは分かります
でも成人女性のタレントが出した水着姿の写真集や女の子達が仲良くしてるだけの性的な要素が一切無いアニメまで女性差別だというのは分かりません
その理屈だとananのグラビアや男の子達が仲良くしているアニメは男性差別と言う事になりますよね
なんでもかんでも女性差別だと騒ぐ風潮にうんざりしてる人居ますか?
+1451
-90
-
13. 匿名 2020/02/27(木) 13:51:02
>>1
風潮というか騒いでるのって1部のちょっと過激な人達だよね
私も女だけどああいう人はちょっとおかしいと思う+635
-22
-
41. 匿名 2020/02/27(木) 13:58:40
>>1
女性差別だけじゃなく、他のいろんな事も差別差別言い過ぎな気がする。
+266
-11
-
62. 匿名 2020/02/27(木) 14:02:14
>>1
そんな騒いでるか?
ネットでは女による容姿ディス、芸能人の不倫叩き、そっちのほうが声が大きいしうんざりするよ。+23
-62
-
78. 匿名 2020/02/27(木) 14:05:14
>>1
ごく一部の声が大きいだけな気がする
何よりそういった過激な女性達が他の何者より姓差別的な人種というのがまた皮肉よね+155
-5
-
118. 匿名 2020/02/27(木) 14:19:08
>>1
こういう頭がおかしい人たちでしょ?
+75
-2
-
220. 匿名 2020/02/27(木) 14:43:42
>>1
凄い解ります、海外でも結構嫌われてますよああいう人達って。
+76
-2
-
381. 匿名 2020/02/27(木) 15:56:28
>>1
トピ立て人がいつもの女憎しのオッサンじゃん(笑)+18
-33
-
576. 匿名 2020/02/27(木) 17:01:29
>>1
私も苦手です。
そういう人は弱い女だという事を証明しているようなものだから。+30
-4
-
637. 匿名 2020/02/27(木) 17:24:58
>>1
Me tooのプラカード下げて闊歩してた人たち。自分たちの仲間とかがしても無言か無視。女の壁とか言って気に入らないことが起こったら壁を作り「触った!触ったあ!」とおばさんが叫んだのを見て気持ち悪いなと思うようになった。
ダブルスタンダードが嫌い。+63
-7
-
930. 匿名 2020/02/27(木) 19:19:18
>>1
>成人女性のタレントが出した水着姿の写真集や女の子達が仲良くしてるだけの性的な要素が一切無い>アニメまで女性差別だというのは分かりません
こういう事例ってあんの?水着写真は言われてもしかたない気がしなくはないけどね。性的要素を結構前面に出してるような?+16
-4
-
961. 匿名 2020/02/27(木) 19:26:31
>>1
みんな男に期待し過ぎなんじゃないかな
期待し過ぎた結果ちょっとでもうまくいかないことがあると幻滅して貶める
そんな大した違いじゃないと思うんだけどなぁ+12
-10
-
1107. 匿名 2020/02/27(木) 20:09:47
>>1
すごく分かります。「男は不要!女だけの世界を!」とか、罪を犯した人が男性だと「これだから男は」とか言って男性を一括りにしてる行き過ぎたファミが大嫌いです。+38
-11
-
1144. 匿名 2020/02/27(木) 20:21:33
>>1
自己満足のために大騒ぎする一部の人がだいたい悪い+8
-0
-
1198. 匿名 2020/02/27(木) 20:37:49
うちの母親が>>1みたいな事言ってた
母親世代は、女性差別が当たり前で、それが「おかしいこと」だと疑問にも思わないんだよね、きっと。
でも、私は総合職として男性社会で働いていて、いかに女が「人間」として同列に見られていないか感じるよ。
「女」が可愛がられるのは、あくまで犬や猫と同じ感覚。男と同じ土台に上がろうとしたら途端に叩かれる。
差別される事に慣れた側からしたら、「うるさい」としか思わないんだろうけど、声を上げてる人々は間違ってないと思う+40
-14
-
1277. 匿名 2020/02/27(木) 20:57:48
>>1
実際身近にそんな過剰な人いないから、そういう風潮を感じたこともないなー+1
-0
-
1351. 匿名 2020/02/27(木) 21:17:02
>>1
ラブライブのポスターに集団でクレーム入れたりして槍玉上げてたのは流石にやり過ぎだしエスカレートし過ぎだと思った
ネット社会が悪い方に向かっていったパターンかな
過激フェミって上野千鶴子とかありがちのパワハラ思考だもん+29
-11
-
1412. 匿名 2020/02/27(木) 21:40:01
>>1
茜さやかな?
こんなおっぱい女子の写真が世間に蔓延ってる、涙が止まらない〜!って言って過激フェミが炎上させてた
それ知った本人が戸惑ってたの思い出した+7
-1
-
1548. 匿名 2020/02/27(木) 22:28:30
>>1
まあめんどくさいよね
黒人やユダヤ人、在日朝鮮人、LGBTもね
黒人じゃなくてユダヤ人じゃなくら在日でもなくてLGBT、女性ではない人間はマイノリティじゃね?逆に
バカバカしい、人間みんなマイノリティだから+11
-2
-
1570. 匿名 2020/02/27(木) 22:34:43
>>1
風潮っていうか、声を出すことが必用な事柄っていうのもあって、何でもかんでも言う人は一部の頭の悪い人だと思う
+1
-2
-
1579. 匿名 2020/02/27(木) 22:38:11
>>1
きつい仕事は男性やってね
お茶汲みは女性差別だから男性やってね
全部男性じゃん+7
-7
-
1595. 匿名 2020/02/27(木) 22:43:40
>>1
行き過ぎたフェミって辿り着くところは自己顕示欲だと思う。
なんで男ばかり上半身裸が許されるの?って主張してる海外のフェミが半裸でデモしてるのを、男たちが喜んでニヤニヤしながら見てたよww
その記事見て、心底「なんじゃそらww」って思ったよww+12
-4
-
1623. 匿名 2020/02/27(木) 22:55:32
>>1
同じ気持ちです。
男性には男性、女性には女性の役割ってあるし海外ではそれが当然です。、その上で「何を選ぶか」が尊重されてます。女性軽視!性差別!と叫ぶ人はそれを建前に女の自分を崇め奉れと言っているようにしか聞こえません。同性として恥ずかしいですね。+16
-4
-
1668. 匿名 2020/02/27(木) 23:15:32
>>1
エロいポスターでも芸術なら良いみたいなフェミニスト過激派もいるよね。
なのにアニメの服着てるけど巨乳のポスターには文句言うよね。
世の中ちゃんと行くべきところにお金が行けば大体のことは許すべきじゃない?
規制祭りしたって誰のためにもならないよ。
性教育だって親も社会も曖昧にしかしてないのに
視界にすら入らなくなったらそれこそ長い目で見て少子化だと思うし
なんとか蔑視で止めるのはやめても良いと思う+6
-6
-
1775. 匿名 2020/02/27(木) 23:53:36
>>1
なんだかんだ、お茶は女が淹れたのが淹れたのが美味しいと思う。+0
-10
-
1841. 匿名 2020/02/28(金) 00:19:55
>>1
いやらしく描いたポスターって言っても、胸が大きいけど服はキッチリ着てる献血ポスターとか、スカートの股間部分にシワが入ってるポスターとかでしょ?
あんなの叩いたところで救われる女性なんかいないし、結局こうやって生身の女性のお色気も許さないみたいな方向になってきて、やっぱりなーって感じ+9
-11
-
2012. 匿名 2020/02/28(金) 02:00:19
>>1
女性差別と騒ぐくせに
女性が優遇されてることには一切触れない
ババアになったらいかに若い女性が恵まれてたか思い知るよ
+6
-7
-
2340. 匿名 2020/02/28(金) 07:10:01
>>1+3
-8
-
2503. 匿名 2020/02/28(金) 09:20:16
>>1
私もーと思って開いたけど主の言ってる、
>成人女性のタレントが出した水着姿の写真集や女の子達が仲良くしてるだけの性的な要素が一切無いアニメ
これを女性差別と言っているのを見た事がない
それより新婚ですぐ産休入りそうな人を採用しないのが女性差別!とかそういうのが嫌+1
-0
-
2506. 匿名 2020/02/28(金) 09:21:55
>>1
RAPTブログでは、世の中の型にはまった生き方から抜け出し、一人ひとりが最高に輝いて生きられる方法を教えてくださっています。 | Kawataのブログkawata2018.com私は、現在、RAPT理論を多くの人に知ってもらうためにYouTubeやTwitterを通して情報発信をしています。 ただ単に情報を発信するだけでなく、いろいろなアイデアや話題を収集する手段としてもYouTubeやTwitterを活用しています。
+1
-1
-
2537. 匿名 2020/02/28(金) 09:44:41
>>1
女で得したな、って思うことの方が多いから
むしろ男性が大変そうで気の毒+10
-1
-
2580. 匿名 2020/02/28(金) 10:35:36
>>1
大事なのは提案と対策だからね
騒いでる人達の多くは女性差別を利用して対立を煽り
特定の国や政治を貶める目的で利用してるだけなので、被害者の事なんて考えてないんだよ
だから、アニメだとかどうでもいい事でも騒いでるんだよ
こいつらに何言っても、揚げ足を取られ更には異端扱いを受け暴力に及ぶケースもある。
矛盾してると思うけど、カルトというのはそういうものなんです。
むしろ騒いでる連中こそ加害者が多い+5
-3
-
2849. 匿名 2020/02/28(金) 21:12:43
>>1
まぁ実際そういう風潮だと感じたこともないし、騒ぐとしたらネット上で極々一部の人だけだろうけど…
不謹慎と騒ぎすぎとはよく思うけどね。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日常生活をしているとなかなか遭遇しないレアキャラである「ツイフェミ」という生物をご存知でしょうか?自分のくだらなさ、不甲斐なさをひたすら男性へ責任転嫁し、Twitterで吠えるモテ