ガールズちゃんねる

【付き添い】診察室に入りますか?

227コメント2020/02/29(土) 10:06

  • 1. 匿名 2020/02/25(火) 09:57:33 

    みなさんは誰かの付添で病院などに行ったとき、診察室に一緒に入りますか?
    主は基本一緒に入るし、今まで注意されたことはなかったのですがこの前「あなたは何?何かあったらこっちが呼ぶから!出て!」といきなりキレられました。
    付き添いは診察室には一緒に入らないほうがいいのでしょうか?
    みなさんはどうしてますか?

    +124

    -12

  • 14. 匿名 2020/02/25(火) 10:00:02 

    >>1
    そのときによるかな?例えば高齢の母親にはついていく。

    +156

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/25(火) 10:01:27 

    >>1
    子どもたちの付き添いの時は一緒に入る。
    大人の時は入らない。

    海外で夫が体調崩した時は入った。
    具合悪いのに、向こうの言葉でコミニュケーションは疲れると思ったから。

    +94

    -2

  • 26. 匿名 2020/02/25(火) 10:01:56 

    >>1
    注意されたことなんてないし、いきなりキレられたら私もキレる。

    +134

    -8

  • 27. 匿名 2020/02/25(火) 10:02:03 

    >>1
    付き添いの人だって心配で弱っているのにそんなヒステリックな病院いやだ…。「付き添いの方はこちらでお待ち下さい」で良いのに。

    +175

    -4

  • 31. 匿名 2020/02/25(火) 10:04:03 

    >>1
    付き添うときもあるけど、入ったら看護師さんが付き添う人の椅子も用意してくれるよ。ひどい病院だけど、誰についていったの?

    +100

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/25(火) 10:05:20 

    >>1
    家族が希望すれば入ります。血液検査の結果が不安だと言ってるときは入ってって言われたので。結果がよかったので安心したし、食事の気をつける点を医師に直接聞けてよかった。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/25(火) 10:06:45 

    >>1
    今はコロナのこともあるから医療従事者もピリピリしてるのではないですか?
    あまり責めないであげてくださいね。

    +9

    -12

  • 46. 匿名 2020/02/25(火) 10:07:42 

    >>1

    『誰かの付き添い』が『誰なのか(何歳の誰?)』が重要なのになぜ書かないの?
    まさか大きい子供に付き添ってるとか?

    +133

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/25(火) 10:08:00 

    >>1
    子供のは付き添うよ。旦那なら付き添わないかな。
    主は誰の付き添いしたの?

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/25(火) 10:08:28 

    >>1
    誰に付き添いしたのかまで書いてくれないとなんとも言えん

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/25(火) 10:11:25 

    >>1
    子供の付き添いなら分かるけど、旦那さんの付き添いで中に入るのは、ないかな~💦

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/25(火) 10:18:48 

    >>1
    同じことがありましたナースの性格によるそうです
    気の強いナースはそう言うらしい

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2020/02/25(火) 10:23:51 

    >>1
    医療従事者です。
    入ってくる必要がないのに来ようとするご家族の方には伝えたいことや気になることをお聞きして待合室でお待ちくださいと伝えます。
    必要があればお呼びします。
    小学校低学年とかであれば一緒に入ってもらうこともあります。
    ケイスバイケースですが。
    もちろん必要性を感じたら一緒に入ってもらいますよ。

    +16

    -15

  • 112. 匿名 2020/02/25(火) 10:27:27 

    >>1
    基本ついていく だって 出てきて聞いても さあ?やわからないと言われるし
    どんな感じか医者に聞かれてるのに しっかり言わない
    横で何日からこうで症状はこうとつい口だす

    気にしないでいいよ
    変わった先生ね 機嫌悪かったんじゃない?

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/25(火) 20:24:26 

    >>1
    整形外科で、
    夫が昔手術した箇所なので、また手術になると思い、一緒に診察室に入ろうとしたら、看護師さんに個人情報あるからダメ!と言われ、1度戻ったけど、よく考えたら妻なのにおかしいと思って受付に言ったら、すぐ診察室に呼ばれて、先生がきちんと説明してくれた。
    家族で一緒に来院してるのに、個人情報って。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/25(火) 20:59:34 

    >>1
    うちは小学生までのお子さんには誰かと来ているか尋ねます。中学生だと症状によります。家庭で気をつけてほしいことや薬の飲み方(飲む・塗る順番や副作用、どの薬を処方するか選択してもらうとき)は尋ねます。1人ですって言われたら何度も説明して理解してもらうようにしてます。
    特に付添いが不要な精神状態、年齢、症状であっても一緒に診察室に入ってきたら拒むようなことは言いません。説明するときは来てる人全員の顔を見て説明します。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/02/25(火) 23:12:24 

    >>1
    アラフォーしかも重病でもないのに母親が付き添ってる人たまにいるよ
    許されるなら目障りだから外で待っててと言いたい

    +2

    -5

  • 219. 匿名 2020/02/25(火) 23:51:11 

    >>1
    わざわざ付き添って病院行ってるのに診察室に入らないなら、ただの送迎じゃない?
    私は旦那だろうが子供だろうが親だろうが一緒に入るよ。
    小学生以下の子供は別だけど、明らかに風邪とか軽度なものなら診察室には入らないけど。

    その先生の言い方も悪いよね。
    そんなところ行かないで済むなら今後は別の病院に変えた方がいいよ。

    +3

    -1

関連キーワード