-
2. 匿名 2020/02/24(月) 17:01:21
ほんとにねー「普通」が難しいししんどい時代だよね。+2957
-14
-
365. 匿名 2020/02/24(月) 19:42:52
>>2
一回、専業主婦になると、パートで働きたいだけなのき子供が小さくて面接全部落ちたよ。介護の仕事しかないから仕方なく働くかも。一度やめるとキツイ仕事しかさせてもらえない。離婚でもされたら詰むよ。マジで主婦は立場が悪い。アンケートでも主婦がなければ無職。ニートと変わらない。逃げ場がないし完璧に家事育児して当然。週3時短パートで働きたい。なんて夢のまた夢。正社員を辞めたら終わり。負け!+40
-25
-
533. 匿名 2020/02/24(月) 22:09:26
>>2
正直、昔はその[普通]ってヤツに憧れてた。
[理想]を[普通]だと思い込んでた。
でも最近は必ずしも[普通]が良いわけではないと思えてきた。
[普通]であることに幸せを感じるのか?
[普通]ではない人生を面白いと感じるのか?
私は、みんながみんな[普通]である必要がない時代に生まれてよかったと思ってる。
だってね、今60歳くらいまでの人たちは
お見合いもあったみたいだし。
好きでもない男と生きていくなんて考えられない。
私の人生は私のもの。
普通じゃないから人生楽しめる!
+60
-4
-
1596. 匿名 2020/02/25(火) 12:46:53
>>2
私はトピ主のいう「普通」に近い(育休は30代でとった)人生を歩んできていますが、結構がんばっているつもり…。逆にいうと、がんばってもこの程度しかなれなかったというか。子供の頃に、叶わぬ夢を見過ぎたのか現状にがっかりする。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する