ガールズちゃんねる

中学生の宿題の量はどうですか?

82コメント2020/02/23(日) 18:21

  • 17. 匿名 2020/02/20(木) 11:14:30 

    >>1
    すごいね。

    個人的に思うけど何で中学から急に部活!部活!って感じなんだろう。

    私はゆるい半分遊びのような文化部だったけど
    運動部ってすごいなぁと思う。
    どんなタイムスケジュールで過ごしてるんだろう。

    子供はまだ小学生だけど参考までに知りたい。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/20(木) 11:16:36 

    >>17
    横だけど運動部は朝練もあるよね
    校庭や体育館の割り当てがタイト

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/20(木) 14:11:52 

    >>17
    そうなんだよね。小学生までは早く寝なさい。なんて言っているのに、中学入ったら酷い部活だと顧問以外にコーチを雇って地域の体育館借りて夜9時まで部活してるところもある。それに力を入れてるのが保護者なんだよ。強いならまだいいけどこれで県大会も行けないの見てると…。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/20(木) 14:29:27 

    >>17
    運動部も朝練があったり、なかったり、強くなくてゆるい活動しかしてない所もある。
    それ辺は学校によるから中学生がいるママ友から情報を集めた方が良いよ。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/20(木) 15:14:02 

    >>17
    中学で陸上部だったけど平日は毎日朝練と夕練、土曜は午前中練習があって夏前から大会で土日どっちかが1日拘束され、大会シーズン中は部活時間延長、冬場は駅伝練習で部活時間延長、東海大会以上進むレベルの人はそれ以外も練習の時間があったり、ジュニアオリンピックに出るから行事に出られない人もいた。
    長期休暇中は日曜以外午前中は部活だったかな?
    普通の公立中学だし練習もウォーミングアップ以外は遊んでるようなもんだったから苦じゃなかったよ。
    部活後に塾に行ってる人もいたし。
    ガチな部活だったけど体力はあり余ってたから勉強出来ないほどではない。

    +2

    -0

関連キーワード