ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart9

2433コメント2020/03/15(日) 23:12

  • 535. 匿名 2020/02/15(土) 14:56:11 

    >>531
    いつもニコニコなんて、いいお母さんじゃん。
    だから子どもも穏やかなんだろうね。
    私も見習いたい。

    療育に来てると言うことは>>531さんの気づかない事で、その子なりの何かしら気になる面があるのだろうと思うけど、それを表に出さないようにしてる、そのお母さんはえらいと思うよ

    +62

    -0

  • 543. 匿名 2020/02/15(土) 15:02:21 

    >>535
    そうかぁ。私はそのママが穏やかだから子供もって言葉が大嫌いなの。
    何それ?ヘラヘラ笑ってりゃ穏やかになるんだったら障害診断なんか要らないしADHDとか何なの?
    全員ママが穏やかじゃないからですか(笑)

    療育はただの心配性が通える場所じゃないのは知ってる。
    でもなんかさ、所詮は親頼み出来る人は余裕がありますねってイライラするの。

    +1

    -32

  • 678. 匿名 2020/02/15(土) 17:02:33 

    >543
    >>535です。
    543さんが、ママが穏やかだから子供も穏やかって言葉が大嫌いだってこと、そんな風に思う人もいるって考えてもみなくて、私の考えで嫌な思いをさせてしまったならごめんなさい。

    でも、そのお母さんもただヘラヘラ笑ってるわけではないのでは?
    543さんはそのお母さんには、療育の時だけ会うのかな?
    そのお母さんも、543さんの知らないところで泣いたり悩んだりしてるのでは?

    私も、時には子供に対して苛立つことも感情的になることもあります。その度に自己嫌悪に陥ります。
    悩みや不安も一杯です。

    それでも少しでも子どもの笑顔が見たいから、その為には、やはりまず自分が笑顔でいるよう心がけようとは思っていますよ。
    でも、なかなか難しいですけどね。
    また、自分語りしてしまいました。気にさわったらごめんなさい💦

    +27

    -0

関連キーワード