ガールズちゃんねる

プレゼントされたハンドメイド品の処分

175コメント2020/02/24(月) 19:22

  • 1. 匿名 2020/02/14(金) 16:00:35 

    家が狭いので、貰い物のハンドメイド品の扱いに困ってます。

    主に母や義母から来る私や子ども関連のものです。
    出来の良いありがたいものもあるのですが、
    正直使い道やデザイン性がイマイチなときも多いです。

    写真を撮って見せて処分すれば思うのですが、作る過程を聞いたりすると罪悪感で捨てにくく、沢山たまってます。
    みなさんサクッと処分してますか?

    +106

    -10

  • 6. 匿名 2020/02/14(金) 16:01:58 

    >>1
    メルカリで売れば?

    +84

    -16

  • 21. 匿名 2020/02/14(金) 16:04:23 

    >>1
    捨てにくいよね〜
    私はしばらくの間しまっておいて、大掃除のときとかに「こんなものもあったなー」と思えるくらいになったら捨ててる
    使えそうなものはガンガン使ってよれてきたら処分とかね

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/14(金) 16:05:37 

    >>1
    自分だったら巾着袋とかにまとめて入れて何処かに保管しとく。処分すると聞かれた時とか困るかも知れないし

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2020/02/14(金) 16:08:34 

    >>1
    母親世代だと微妙なモノもあって本人も嫌がったりあるよねわかるわ
    全然着ないでしまっておいて数年したら、、ってかんじ
    姉が長い間子なしでせっかくなんだから絶対着なよって定期的に言ってきて嫌がらせだっただと思う
    自分子ども出来たらブランド服指定して買わせてきてるから とっておいてせっかくなんだから絶対着なよってやり返せば良かったわ~

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/14(金) 16:10:02 

    >>1
    やはりギフトは
    直ぐには捨てられないけど
    ある程度の期間(半年ぐらい)
    処分しようが自由にしたらいいと思う

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/14(金) 16:13:54 

    >>1

    物にもよるけど、『まぁ使えるかな(私の好みじゃないけど)』という出来なら、例えば盲導犬協会とか被災した犬猫を救っている団体などに寄付する手段もあるよ。

    もちろんそういった団体で明らかに使わなそうな物は邪魔になるからダメだけど、例えば『ふきん、雑巾、バスタオル類』みたいな物は犬猫の施設では確実にたくさん必要だし、『手作りのぬいぐるみ』みたいな物も犬猫の遊び道具として受け付けている団体もある。

    あと、手作りの服とかも『切って雑巾にしてください』みたいに言えばそうしてもらえるかもしれないし、物によってはどこかの施設に送ったら喜ばれるかも。(送料は自腹だけど)

    例えば北海道盲導犬協会なら使用済み、未使用問わず年中『タオル類』の寄付を受け付けていて、使用済みのタオルなら盲導犬のトイレ周りの掃除や館内の廊下の掃除に使われるし、キレイな布やタオルは盲導犬の出産時のシーツやお風呂上がりの体拭きなどに使われる。

    こんな感じでちょっとネットで探したら寄付を募ってる場所もあるから、ただ捨てるのが申し訳ないならどこかに寄付するのもあり。

    『手作りバッグ』だって、犬の散歩のときに使いたいと言う団体があるかもよ。(ウンチ入れ)


    私は誰かから手作り品を貰った経験は無いけど、スーパーでジュースを買ったときについて来るフリースの小さいブランケットやタオルとかが溜まったら『長野の聴導犬協会』『北海道盲導犬協会』などに年1回ぐらい寄付してる。

    それこそ『三ツ矢サイダーオリジナルブランケット』いたいなやつは自分の好みには合わなくても犬猫は必要かも知れないからね。

    +13

    -11

  • 72. 匿名 2020/02/14(金) 16:25:11 

    >>1
    申し訳ないけどさっさと捨てます。
    とっておいても、どうせ使わないのでゴミと一緒。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/02/14(金) 17:40:47 

    >>1
    プレゼントはもらった時点で役目果たしてるよ
    くれた気持ちに感謝して捨てたらいいと思う

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2020/02/14(金) 21:43:04 

    >>1
    着せてるところや使ってるところを本人に見せるか写メを送ってから、全て幼稚園のバザーに出してた。
    手作り品を子ども1人につき3品提出しなきゃいけないんだけど、私は裁縫苦手だったから随分と助かった。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/14(金) 22:04:49 

    >>1
    1人目が産まれた時に義母の母親の近所に住む婆さんから手作りのバッグと赤ちゃんの服(タオルで作った?)をなぜか貰った。会ったこともない婆さん、ほんとに気持ち悪くて速攻捨てた。

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2020/02/15(土) 02:39:14 

    >>1
    とりあえず、1年くらいしまっておいて、様子見て実用的じゃない物ならば掃除するタイミングで捨てちゃうかな

    +0

    -0