-
1. 匿名 2020/02/13(木) 10:36:27
今年24歳になるのですが、いまだに粉薬が飲めません。口に含んで飲み込もうとしても気持ち悪くて絶対吐き出してしまうし口の中に粉が残る感覚がだめです。
今つわり中でつわり軽減の薬を3種類出してもらったのですが1種類だけ漢方の粉薬です。
ただでさえつわりで気持ち悪い上に粉薬が余計に気持ち悪くさせてきます(;_;)オブラートやゼリーを試しましたが今の体調だと何で飲んでもだめです。
上手に粉薬を飲む方法ありましたら教えてください…!
+34
-5
-
8. 匿名 2020/02/13(木) 10:38:35
>>1
漢方ならお湯で溶かしてハチミツやジャムなどを入れて飲んでみては?+5
-0
-
56. 匿名 2020/02/13(木) 13:30:08
>>1
近所に粉薬をカプセルに入れてくれる調剤薬局があります。
私も知らなかったのですが、薬を待っていたら
「この薬を粉にしてもらえますか?」と言う持ち込みのお客様に、
「粉で大丈夫ですか?カプセルに入れることも出来ますよ」
と調剤師さんが返事していました。
錠剤が舌に付いて飲めない方には、ツルんと入るカプセルに
入れることも出来るそうです。
昔からの薬局です。
持ち込みが出来る所が少ないので、素晴らしいと思いました。
公に看板(薬の入れ替えの)はだしていないので、
事前に電話やHPで確認するといいと思います。
主さんの家の近くにもそういう薬局がありますように!大事にしてください(^-^)+7
-0
-
61. 匿名 2020/02/13(木) 21:56:05
>>1
私も粉薬は苦手と言うか飲めない
苦味で吐いてしまう
病院で必ず粉薬は飲めないと伝えます
どうしても変えが効かない時は
オブラートです
オブラートを2重にして包む
口に水を含み
包んだ薬をコップに入れた水にダイブさせて
口の水と一緒に直ぐに飲み込む
普通の薬ならこれで大丈夫ですが
漢方などの苦い薬は後から胃から上がる臭いと苦味で吐いちゃいます
なので漢方は貰っても飲めませんw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する