-
1. 匿名 2020/02/10(月) 21:14:41
小学校低学年の子供がいます。今まで友達の家に行くという経験をしたことがないのですが、めずらしいでしょうか?友達が居ないわけではないですが、そういう機会が今までありませんでした。
皆さんのお子さんは何歳くらいの時から友達の家に行ったりしていますか?+95
-2
-
13. 匿名 2020/02/10(月) 21:19:10
>>1
男の子か女の子にもよる
わりと男の子ならあると思う
ある程度の年齢までいかないと、家がめちゃめちゃになるから、呼びたくないってよく聞く+27
-3
-
33. 匿名 2020/02/10(月) 21:29:47
>>1
男の子です。幼稚園の年少で初めて約束してきたよー!
お迎えの時にあそんでもいいか聞いてくるからその家のお母さんと話し合って時間とか決めて行かせてもらう感じ!
仲良いお母さんならそのまま自分たちも家でお茶会したりするよ+11
-1
-
34. 匿名 2020/02/10(月) 21:31:08
>>1
学校で仲良いお友達がいるならば、それだけで十分だとおもいます。
お友達との家庭環境やお家の距離によってもいろいろあると思うし、高学年になれば友達が来るようになってるかもしれませんよ+12
-0
-
42. 匿名 2020/02/10(月) 21:34:37
>>1
全くないのは割と珍しい…かな?
田舎で家同士が遠いとか?+10
-3
-
79. 匿名 2020/02/10(月) 22:31:31
>>1
うちはあるけど学童じゃない子のおうちばかり。学童行ってる子は夕方以降じゃないと親御さんが戻られないからお邪魔できない&その子自身も学童から帰ってこないから、平日は遊べない。
だからお友達が学童の子ばかりなら有り得る話だと思った。+6
-0
-
88. 匿名 2020/02/10(月) 23:23:45
>>1
子どもが幼稚園のときは、ママ友同士でお家に招き合って子どもたちは遊ばせてたなぁ…子どもだけそのままお泊まりとかもあったよ。もちろんお互いね。
小学生になったら同じ地域の子とかクラブの子がよく遊びに来てたし行ってたよ。知らない子も来たり行かせていただいたりもあるけど、保護者会とかで必ず声かけるようにしてたし、あまりにも頻繁なときは電話したり来たりして、親の交流も広がったなぁ。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する