-
4. 匿名 2020/02/09(日) 10:57:29
血液型ってわりと当たってる気がする+342
-317
-
39. 匿名 2020/02/09(日) 11:01:30
>>4
5つの例のうち3つくらい当てはまると
あってる!ってなるらしい。
だから何ちゃら占いなんて当てにならん。
日本人はなんだかんだ、当てはめて安心する民族だよね。+108
-3
-
87. 匿名 2020/02/09(日) 11:11:25
>>4
遺伝や育ちで性格は形成されるけど、同じ型の血が流れてるから多少傾向が似てる部分はあると思うよ。輸血は同じ血液型じゃないとできないしね。+4
-23
-
89. 匿名 2020/02/09(日) 11:11:35
>>4
どの血液型でも、大体世の中のどの人にも当てはまる項目が散りばめてあるだけじゃない?+59
-0
-
272. 匿名 2020/02/09(日) 14:47:55
>>4
どの血液型も同じ事しか書いてないよ。
その項目を一番にしてるか、大袈裟に書いてるか、それだけの違いよ。
それがわからんから、占い好きは馬鹿と言われるんだよ。+20
-0
-
534. 匿名 2020/02/10(月) 03:18:14
>>4
馬鹿だからそう思うんだよ。
でも馬鹿は自分が馬鹿だという自覚がない。+17
-2
-
558. 匿名 2020/02/10(月) 06:42:52
>>4
血液型占いが当たる理由は、それ自体が所詮フリーサイズラベリングインプリンティング効果にすぎないからだよ。+4
-0
-
637. 匿名 2020/02/10(月) 09:53:54
>>4
日本以外でそれ言うと笑われるよ。
アメリカなんて血液型知らない人多いし、それにほとんどO型しかいないし。
血液型占いとか頭悪そうな事してるの日本と韓国くらいだよ。+7
-0
-
656. 匿名 2020/02/10(月) 10:14:32
>>4
血液型性格分類が信憑性が高いと見せるための方法として、コールド・リーディングがあり、これは霊能者や占い師、ペテン師が、人々に自分のことを理解していると信じ込ませるために使っているテクニックである。+2
-1
-
667. 匿名 2020/02/10(月) 10:19:42
>>4
几帳面
自分の事以外は適当
真面目だけど抜けてる
涙もろい
実は動物好き
みたいなあるあるに、
自己中とか社交的とか少し違う内容を散りばめてるだけ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する