-
1401. 匿名 2020/02/29(土) 15:32:17
スペインの財宝沈没船アトーチャ号はトレジャーハンター『メル・フィッシャー』が発見するには16年以上かかっている。 徳川埋蔵金は未だに見つかっちゃいねえ。これは作り話じゃねえ、実話だぜ。
宝探しにはかなりの時間がかかる。失敗に終わることもある。
いつまでもホシ探しに付き合う気はねえ。世田谷一家と井の頭公園がいい例だ。
知りたくばブラウザで探すがいいぜ。+0
-0
-
1405. 匿名 2020/03/03(火) 05:45:40
>>1401
一箇所発見+0
-0
-
1407. 匿名 2020/03/03(火) 15:03:12
>>1401
>>1405
またまた見つけてきたぞ、掘り出し物を
なんという優しい奴か、俺という男は
クリックして読むといい
スペイン沈没船の財宝、計2億5千万円で落札 写真6枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com【8月7日 AFP】米フロリダ(Florida)沖で見つかった沈没船から回収された17~18世紀のスペインの財宝の数々がニューヨーク(New York)で競売にかけられ、合わせておよそ200万ドル(約2億5000万円)で落札された。
徳川埋蔵金の都市伝説!?本当は分かっている財宝の在り処!! | スピリチュアル・占い・都市伝説専門情報サイト 〜ミスティカルライフ〜mystical-life.jp皆さんは”徳川埋蔵金”はいったいどこにあると思いますか??昔TV番組の「徳川埋蔵金」を探す企画では、赤城山を捜索しショベルカーで彫りまくりましたが、結局見つけることはできませんでした!そして最近でも某番組で、群馬...
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「お宝?そんなのあるわけない」 「そういうの、都市伝説って言うんだよ」 「金銀財宝なんて、でたらめだ」 などと多くの人に否定されたり、バカにされながらも、地球のどこかに眠っているはずの財宝を探し続けるのがトレジャーハンターたちの宿命。