-
1. 匿名 2020/02/05(水) 14:53:47
トピタイトル通りなのですが、免税品をプレゼントで渡すのは失礼だと思いますか?
先日、友人の誕生日プレゼントに免税品を渡したら
「安く済ませた品で、プレゼントにするのは失礼。お土産としてもらう」
と言われました。
今まで考えたことがなかったのですが、言われてみればそうなのかも…?と思い、皆さんの意見を聞きたくなりました。+6
-553
-
27. 匿名 2020/02/05(水) 14:56:50
>>1
結局受け取るんだその友達+291
-0
-
37. 匿名 2020/02/05(水) 14:57:53
>>1
結局もらうんかいwww
あっそ、二度と買ってこないからねーって言ってやりたいな。友達終了だわ。+241
-0
-
40. 匿名 2020/02/05(水) 14:58:05
>>1
自分なら気にならないけどな。某化粧品ブランドみたいな免税店限定のセットとか普通に欲しいものもあるし。+240
-0
-
43. 匿名 2020/02/05(水) 14:58:31
>>1
その友人が今までめっちゃ高い物をくれてたならまぁ、それを言える立場かもしれない。
でも、大して高い物もらった覚えもないのにそれ言われたらキレるな、私なら。
免税品どうこうではないんだけど、前の職場で自分から「誕生日プレゼント欲しいアピール」してくる同い年の同僚がいて、その女は1人暮らしだったんだけど、
「実家暮らしの人はお金に余裕があるんだからこっちがあげた額より高い金額の物をくれて当たり前」
って普段から言ってるような図々しい奴だった。
1人暮らしなんて自分の都合なのに、なんで実家暮らしの人はラクしてるから!って自分の生活の穴埋めをしてもらおうと思うのか。
こいつは今までの人生で出会った中でもトップ3に入るほど図々しい女だった。
+171
-1
-
44. 匿名 2020/02/05(水) 14:58:35
>>1
じゃー返して欲しい。
そんな文句言いながら受け取って更にプレゼントもよこせって何様?やばいヤツじゃん。
+138
-0
-
47. 匿名 2020/02/05(水) 14:59:31
>>1
お土産を買ったつもりはないから返してって言う+143
-1
-
49. 匿名 2020/02/05(水) 14:59:34
>>1
お土産買ったつもりはないから返してもらうね笑
プレゼントちゃんと選び直すね!って言って
安いのプレゼントしてやるわ。。
かえって損してバカな友達や。。+140
-0
-
56. 匿名 2020/02/05(水) 15:00:41
>>1
返してもらえよ。+78
-1
-
60. 匿名 2020/02/05(水) 15:01:58
>>1
とりあえず、それ返してもらったら報告して。(笑)+66
-0
-
61. 匿名 2020/02/05(水) 15:02:10
>>1
主のは友達の発言が強烈過ぎるからコメント欄は「友達最低だな!」で溢れると思われるけど…
もちろんダメとかじゃないけど私は免税品をプレゼントにするのは避けるかな。
まぁそれにしても主の友達は性格が悪過ぎるね。
本題よりそっちに気がいくわ。+17
-18
-
63. 匿名 2020/02/05(水) 15:02:42
>>1
割引シール貼ってあるものだとプレゼントするのに躊躇するけど、免税品て別に安い訳でも何でもない。国に税金を払ったかどうかというだけなのに。+115
-0
-
72. 匿名 2020/02/05(水) 15:05:04
>>1
何この友人。
バブル期を経験したババアなの?
+33
-1
-
75. 匿名 2020/02/05(水) 15:05:23
>>1
このマイナスは主の友達に対するマイナスです!お土産としてもらうとか偉そうなこと言っておいて!!+23
-0
-
79. 匿名 2020/02/05(水) 15:06:13
>>1
免税品でも、デパコス系のブランドものだったら嬉しいけどなー
普通に買うよりかは確かに安いけど、気軽に買える値段ではないしね。
友達が図々しいと思う+54
-0
-
81. 匿名 2020/02/05(水) 15:06:44
>>1
私だったらそんなこと言われたら
あっそう
じゃあ渡さない
返してもらうね
って持って帰ってくるわ+59
-0
-
83. 匿名 2020/02/05(水) 15:08:01
>>1
貰う側なのに偉そうだな+17
-0
-
88. 匿名 2020/02/05(水) 15:09:00
>>1
そんなこと言う貴女の方が失礼だわ。返して。と言う!+9
-0
-
93. 匿名 2020/02/05(水) 15:11:54
>>1
あまりの事を言われると、その場では、なかなか言い返せないよね。
しばらくして落ち着いてから
「人に失礼なんてどの口が言ってるんじゃ!
お前が失礼だわ 誰がお前に土産なんて買うかよ。さっさと返しやがれ!」(と心のなかで叫ぶ)
+19
-0
-
95. 匿名 2020/02/05(水) 15:12:53
>>1
お土産としてもらう!って…
受け取るんかーい!+17
-0
-
101. 匿名 2020/02/05(水) 15:15:45
>>1
冗談じゃなくて?
すごいね、お友達+8
-0
-
104. 匿名 2020/02/05(水) 15:16:08
>>1
プレゼント渡す中の友達なら普通に「もらうんかい!」って言ったらいいじゃん。
てかそんな友達いらないから縁切りしたら?+6
-0
-
105. 匿名 2020/02/05(水) 15:16:52
>>1
失礼なのはアンタ(友人)だよ…
+6
-0
-
110. 匿名 2020/02/05(水) 15:19:14
>>1 で、もう友達じゃなくなったんだよね?ね?+10
-0
-
117. 匿名 2020/02/05(水) 15:23:10
ねぇ…思ったんだけど、>>1さんの優しさにつけ込んで、「お土産として貰う」から「プレゼントは別でちょうだいね!」ってことなんじゃ…+25
-0
-
137. 匿名 2020/02/05(水) 15:32:21
>>1
先にお土産としてお菓子とかがあった後に「こっちは誕生日のプレゼントだよ!」みたいに渡されてたら「ありがとう!」ってなったかもね。プレゼントとお土産を一緒にされたうえに免税品?ってなったのかも+5
-8
-
173. 匿名 2020/02/05(水) 16:14:04
>>1
友達には是非⚪んで欲しい。+7
-0
-
188. 匿名 2020/02/05(水) 16:59:09
>>1
はあ?かえせっていうわ。
それに免税店でも5本いくらの超安いので、
花畑の新婚旅行のはなしはうんざり。
わたしは高いのにしたのに!+7
-0
-
202. 匿名 2020/02/05(水) 18:56:57
>>1
免税店でしか買えないものもあるから。
割引シールとか貼ってあるならまだしも、免税品ってだけでそこまで言われるのは不快。
もらえるものは基本ありがたく受け取る。
私が主ならそのお友達には二度とあげることはないし、二度と会わない。+6
-0
-
222. 匿名 2020/02/06(木) 06:47:08
>>1
え、こわっ、じゃあもらわなくていいよ。
なんでちゃっかりもらったのにそんなこと言ってんの。海外旅行とかだったら免税店ありなんだから別にいいでしょ。+5
-0
-
229. 匿名 2020/02/06(木) 10:26:47
>>1
え、何様なのそいつ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する