-
1. 匿名 2020/02/04(火) 11:05:56
出典:i.daily.jp
ダルの箸の持ち方が反響呼ぶ おかしいと叩かれる風潮に「価値観は人それぞれ」/大リーグ/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手が4日、ツイッターを更新し、自身の箸の持ち方を動画で披露。するとあっという間に賛否両論が巻き起こり、反響を呼んでいる。ダルビッシュは小学生YouTuberのゆたぼんの父がツイッターでゆたぼんの寿司を食べる姿をアップしたところ、箸の持ち方について「気になる」などのコメントが殺到したことにツイッターで触れた。…
ダルビッシュは「『正しいマナー』なんて価値観人それぞれなんだから、自分の正しいを大事にすればいい。自分の正しいとは違うことをする人に批判するなということです」とも投稿。+94
-2598
-
80. 匿名 2020/02/04(火) 11:13:47
>>1
何言うとんねん。
ほなお前は星付きレストランで「昔からナイフとフォーク使う順番ややこしいねんマナーは価値観それぞれや」って適当に使うんか。
あんま調子乗ったことばっか言うてんなよ。+302
-9
-
105. 匿名 2020/02/04(火) 11:18:36
>>1
言いたいことは、わかるがわざわざツイートすることではない。この人ほんと言いたがりだよね。+125
-5
-
110. 匿名 2020/02/04(火) 11:18:57
>>1
バーカ+56
-1
-
127. 匿名 2020/02/04(火) 11:21:39
>>1
令和のスタンダードって言って自分の価値観押し付けないでほしい。
+175
-1
-
144. 匿名 2020/02/04(火) 11:26:42
>>1
団塊世代と団塊ジュニア世代はお箸の持ち方おかしい人が多い+5
-21
-
179. 匿名 2020/02/04(火) 11:35:37
>>1非常識って言葉を知らないのかな?正しいマナーが"人それぞれの価値観"で片付けられてしまったら世の中どうなると思ってるんだ?海外で暮らしてるから日本の文化を軽視してんのかもしれないけどだったらアメリカの高級レストランでおならしてゲップしまくってこいよ。料理来るまでフォークとナイフでガンガンテーブル叩いてこいよ。その上でそういう発言すればまだ聞いてやれなくもないわ。+114
-3
-
236. 匿名 2020/02/04(火) 12:13:38
>>1
正しい持ち方が持ち辛いのは
間違った持ち方をちゃんと矯正せずにそちらに慣れてしまっていせいなだけで、正しい持ち方が悪いわけでもなんでもない。
人の箸の持ち方なんてどうでもいいし、ちゃんと子供の時に矯正しなかった人なんだな〜くらいにしか思わないけど
「正しい持ち方は持ち辛い」ってワードは余計だと思う。
+86
-2
-
260. 匿名 2020/02/04(火) 12:33:06
>>1
何でもかんでももの申せばいいと思っとるな。
でもこれは見苦しいから直した方がいいよ。+48
-0
-
313. 匿名 2020/02/04(火) 13:03:43
>>1
価値観とマナーの違いもわからないなら語るな+65
-0
-
323. 匿名 2020/02/04(火) 13:24:43
>>1
自分が出来ないだけなのに、いきなり人それぞれの価値観っていう話にすり替えてるだけじゃん。
だっせぇ+68
-0
-
341. 匿名 2020/02/04(火) 13:47:31
>>1
使いづらいって書けてるのが意外でした
使いずらいって間違える顔してんのに
+28
-0
-
342. 匿名 2020/02/04(火) 13:48:48
>>1
明らかにお箸の使い方を間違えてる少数派の人に「これが令和のスタンダード」っていわれてもね…スタンダードの意味を間違えて覚えてる訳じゃないよね?w+43
-0
-
365. 匿名 2020/02/04(火) 14:27:37
>>1
箸の持ち方は親の指導。
いい大人になっても箸が持てないと言うのは人の意見を聞けないということ。
つまり、社会に出たときに上司の指示が聞けないので会社からは要らないと思われる。
ダルビッシュは野球では大成したかもしれないけど野球終わったら苦労しそうだね。+50
-3
-
383. 匿名 2020/02/04(火) 14:48:33
>>1
これは価値観の問題じゃなく常識の問題。
何でもかんでも価値観の問題にすり替えるな!
あたおかダルビッシュ+42
-0
-
409. 匿名 2020/02/04(火) 15:22:39
>>1
でもやっぱり持ち方キレイじゃないよ。ダル。+24
-1
-
421. 匿名 2020/02/04(火) 15:47:06
>>1
人それぞれって思っているなら黙っとけばいいのに+17
-0
-
427. 匿名 2020/02/04(火) 15:51:42
>>1
同じ持ち方や
親近感!!+9
-15
-
430. 匿名 2020/02/04(火) 15:59:38
>>1
スタンダード笑 それはないよ。まあ持ちやすければ良いとは思うけどね。一言!見た目は悪い。故にきちんとした持ち方があるんだよね。マナー的には見た目も大事。
木下優樹菜とかも酷かったな、アレ。
いちいちアピールしない方がいい。恥ずかしい。漫画だけどワールドトリガーのヒュースがとんでもない箸の持ち方してたね。
あれで良く食える汗汗
一度真似したがどう考えても無理だった。+5
-0
-
472. 匿名 2020/02/04(火) 17:13:57
>>1
張本が何言おうが人それぞれですって事になるじゃん+6
-0
-
500. 匿名 2020/02/04(火) 18:04:00
>>1
私は大人になって直したからわかるけど、正しい箸の持ち方の方が繊細な扱いが可能
今でも変な箸の持ち方になる時があるけど、それは決まって料理中に重たい物を箸で持ち上げる時だけ+10
-0
-
501. 匿名 2020/02/04(火) 18:06:33
>>1
無駄に有付けてんじゃねぇよ+3
-0
-
518. 匿名 2020/02/04(火) 18:49:15
>>1
ありゃりゃりゃ…。
+3
-0
-
520. 匿名 2020/02/04(火) 18:50:25
>>1
きったな
お前はたんなる無法者+1
-0
-
523. 匿名 2020/02/04(火) 18:51:54
>>1
私に似てる。叩けない+3
-1
-
535. 匿名 2020/02/04(火) 19:08:57
>>1
この人のツイッター初めて見たけど
文章の書き方もあまり頭よさそうではないし
野球出来てよかったねという感想。+8
-0
-
539. 匿名 2020/02/04(火) 19:13:55
>>1
大人になってもお箸の持ち方がおかしく、指摘されても開き直る人間はDQN、というサンプルがまた増えたね!+21
-1
-
551. 匿名 2020/02/04(火) 19:44:27
>>1
逆に難しくない?笑+1
-0
-
575. 匿名 2020/02/04(火) 20:08:43
>>1
とりあえず箸だけはちゃんと持てるようにするわ。みっともないし、普通の親はみんなちゃんと教育してる。
箸の持ち方で縁談逃したらどうする?+3
-0
-
591. 匿名 2020/02/04(火) 20:19:11
>>1
アホか
何が令和のスタンダードじゃ
お前が決める事ちゃうわ
調子乗りやのぉ ダサすぎ+7
-0
-
629. 匿名 2020/02/04(火) 20:44:20
>>1
こういう時
持ち方変で恥ずかしい。治したくて練習したけど治らない。何か良い方法知らない?
とか素直に言えればいいのにね。
清々しいをきよきよしいと言った時の本田みたいにさ。+8
-0
-
662. 匿名 2020/02/04(火) 21:03:47
>>1
スタンダードって…
ナニ??+5
-0
-
677. 匿名 2020/02/04(火) 21:27:28
>>1
予想以上に酷くて笑ってしまった+3
-0
-
707. 匿名 2020/02/04(火) 22:00:40
>>1
箸の持ち方悪かろうが
ダルビッシュはそれを有り余るほどの才能で
補ってるので別にかまへん
でも、箸は文化なので
開き直りはアカンで~とりあえず
沈黙は金の時もあるで~ダルビッシュ+2
-4
-
763. 匿名 2020/02/04(火) 23:37:55
>>1
こういう人って、非難されたら何が悪い!とか人それぞれとか人の勝手とか人間の中身を見ろとか発言するけど箸の持ち方は大事だよ。
それによって親までだらしないんだろうなぁとか思われるから。
箸なんて基本的な事だから。叩かれてもしゃあない。+19
-0
-
766. 匿名 2020/02/04(火) 23:48:01
>>1
アメリカでもこの持ち方してるんかいっ!
アジアの恥+7
-0
-
768. 匿名 2020/02/04(火) 23:51:42
>>1
マナーって個人の感覚とは無関係だと思う。+8
-0
-
774. 匿名 2020/02/05(水) 00:08:40
>>1
自分の正しいを大事に?
じゃあダルの目の前でくっちゃくっちゃ食べても自分が正しいって思う人の前では文句言うなよ?
ってことよ。
マナーっていうのは、気遣いだし、文化だよ。
箸をきれいに持つ躾をするのって日本人として当たり前のこと。
ほんとダルって頭悪いんだから黙った方がいい。
+14
-0
-
788. 匿名 2020/02/05(水) 00:32:55
>>1
価値観て…
まず日本語の使い方おかしーわw
箸の持ち方でお育ちがしれるのが日本の文化なの、わかんないんだね、頭悪いね。
言われたくなければ国籍かえればいい。そしたら外国人の割に持ち方上手ねで終わるのにさ。
+2
-0
-
798. 匿名 2020/02/05(水) 00:47:47
>>1
箸が持てないウチの子と同じ…
必死にきちんと持たせようとしてるけどなかなか直らず諦めかけてたけど、この写真見てやっぱりきちんと正そうと思った+4
-0
-
801. 匿名 2020/02/05(水) 00:52:42
>>1
私も同じ持ち方してたわ。
社会人になってから知り合いにその持ち方は恥ずかしいよって言われたから頑張って治した。+2
-0
-
833. 匿名 2020/02/05(水) 02:09:13
>>1
野球選手でヒーローだった過去が、遠い昔
このツイート含め、近年魅力感じないなぁ+7
-0
-
902. 匿名 2020/02/05(水) 03:30:25
>>1
箸持ってない方の手を一切使わなさそう
寄せ箸とかも普通にしてそう+3
-0
-
915. 匿名 2020/02/05(水) 04:29:03
>>1
価値観じゃなくてマナーでしょ+8
-0
-
1008. 匿名 2020/02/05(水) 08:45:10
>>1
箸に関しては、正しく持てない人が開き直って正しく持てなくてもいいじゃんって主張するのがなんか違うっていつも思う。
こういうこと言う人って大人がスプーンで乳幼児が持つような使い方して食べてても令和スタンダードなんだろうか。
できない側がドヤしてスタンダードとか言うのダサ。+9
-0
-
1012. 匿名 2020/02/05(水) 08:47:40
>>1
箸出してきて写真の持ち方真似てみたけど
箸動かせない!
無駄に器用ね+1
-0
-
1030. 匿名 2020/02/05(水) 09:24:09
>>1
それは開き直り+1
-0
-
1034. 匿名 2020/02/05(水) 09:30:41
>>1
この人のTwitter見るとまぁちゃんと見せたい派の紗栄子とは絶対性格あわなかったなと思うわ…+4
-0
-
1080. 匿名 2020/02/05(水) 10:26:42
>>1
常識とか行儀の問題を「俺の持ち方」と開き直ってるのはおかしい
海外行ってナイフとフォークを箸みたいにクロスさせながら持って
「俺の持ち方」と言い張るならある意味関心するけど
自分が正しい持ち方を練習しなかっただけでしょ+1
-0
-
1122. 匿名 2020/02/05(水) 11:25:49
>>1
自分ができないのを開き直って、世間に晒してるだけじゃない?恥ずかしくないんだね、ちょっとズレてる。
令和のスタンダードってすごい言い訳で笑える。+0
-0
-
1189. 匿名 2020/02/08(土) 03:12:01
>>1
価値観ではなく、それは育ちの問題
あ〜あ、お里が知れる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する