-
1. 匿名 2020/02/03(月) 15:54:44
結婚し子供が産まれ、家を建てることを意識しだしたのですが、どのタイミングで家を建てるべきか悩んでいます。貯金はそこそこあるのですが、ファミリーカーを買ったりもする予定です。友達のなかには貯金はないけど建てたという人もいます。みなさんどういったタイミングで家を建てたか教えてください。また、家を建てるにあたりこれはしてたほうがいいよということなどありましたら、情報共有したいです!+69
-8
-
61. 匿名 2020/02/03(月) 16:07:56
>>1
子供が通える範囲に大学はいくつもありますか?田舎だと通えるところに大学がなく、大学と同時にひとり暮らし→そのまま就職で親と一緒に住むのは高校までという地域も結構多いです。
子供が小さいうちにある程度の広さで巣立つのを見守る感じ?進学就職しても実家暮らし?それで大きく変わると思う
+15
-4
-
143. 匿名 2020/02/03(月) 16:37:35
>>1
参考になるか分かりませんが。。。
うちは子供が2人いて、上の子が幼稚園に入る前に建てました。
引っ越してすぐプレに通いだして、何人か知り合いもできて、そのまま同じ幼稚園に上がったから心強かったです。
夫は転勤がないので引っ越す可能性もないし、どちらの親も老後の介護の心配がありません。
ちなみに、場所は広大な田んぼを整地した新興住宅街で、周りも似たような子育て層ばかりです。
上の子が幼稚園、小学校に入るタイミングが多そうな感じがします。
+6
-0
-
172. 匿名 2020/02/03(月) 16:57:39
>>1
厄年に大きな買い物をするといいって言いますよ。+6
-0
-
206. 匿名 2020/02/03(月) 18:03:44
>>1
今でしょ!
+4
-0
-
208. 匿名 2020/02/03(月) 18:09:11
>>1
転勤族でなければ何時でも家を建てられるけど
ご主人がローンを組める年齢のリミットがあるから気を付けてね+11
-0
-
216. 匿名 2020/02/03(月) 19:05:00
>>1
>>6
コレよ+6
-2
-
224. 匿名 2020/02/03(月) 20:11:09
>>1
気に入った土地がある
子供の人数確定
色々あると思いますが、うちの場合は男の子2人で集合住宅は騒音問題で戸建てが必要になったからです。+9
-1
-
237. 匿名 2020/02/03(月) 22:51:07
>>1
貯金がないけど建てた
と言うのは親の援助ある場合が多いから
鵜呑みにしない方が良いよ。
本人がお金無くても、親が金持ちの
場合もあるから。
+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する