ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/02/01(土) 17:11:15 

    戸建て関係のトピが10月で期間空いているので申請します。

    子供が来年小学生になるので戸建てを考えています。
    予算的に建売になりそうなんですが……

    これから戸建てを買おうと思っている方、戸建てに住んでてこれがよかった、ここがやっぱりちょっと不満などなど戸建てについてあれこれお話ししたいです!
    よろしくお願いします。

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/01(土) 17:18:45 

    >>1
    主はどんな所に家を買おうと思っているの?
    小学校が近いとか駅が近いとか

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/01(土) 17:24:26 

    >>1
    建売で買うなら(必要なら)キッチンに食洗機ついているかどうか、収納や家事の動線は理想に近いかとか見た方がいいと思う

    +33

    -4

  • 87. 匿名 2020/02/01(土) 17:59:34 

    >>1
    戸建てでも建売と注文じゃ全然違うよ
    うちは注文で自分が図面書いてるから不満はないし何かしら後悔する!と言ってる人いるけど私は何も後悔してない
    建売が確定であれば必要以上の部屋数を取らないことと、立地、ハウスメーカーの評判がどうかはしっかり調べた方がいい
    階段に隙間できてきたとか、気密性が低いとかシロアリ対策全くしてないとか安いのには理由もあるからしっかり調べてみてね

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/01(土) 18:04:45 

    >>1
    新興住宅で全世帯オール電化、ガスの時と光熱費変わらない、夜中お湯を沸かすときの長時間の振動が地味に辛い。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/01(土) 18:15:17 

    >>1
    戸建てのがいいよ!!!

    町内会もだけど、もし分かれば子供会も調べた方がいいよ。
    地域によっては土日にレクリエーションやる時に引率係とかあるから。
    知り合いに学校の役員・町内会の役員・子供会の役員の3つをやらなきゃいけなくなった人がいて死んでた。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/01(土) 18:19:43 

    >>1
    建売分譲地に住んでるけど、隣近所と窓が合わないように考えられてて感心したよ!
    他の家の中が見えたり見られたりってことがない

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/01(土) 18:43:13 

    >>1
    安い建売りを買った友人が住んで3日目にトイレが逆流した。
    業者を呼んで直してもらったけどまた逆流した。

    建て売りでも注文でも施工業者は当たり外れがあるのは仕方ないけど、きちんと対応してくれる会社を選んでね!!

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/01(土) 23:07:41 

    >>1

    建売なら不動産屋さん任せにしないで自分で住みたい家をピックアップした方がいいよ。
    公開前の物件や情報もあるけどだいたいネットに出てるから。
    今不動産仲介屋さんでパートしてるんだけど、売主(ハウスメーカー)との付き合いでオススメする物件選んでる不動産屋さんもいます。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/02(日) 00:04:05 

    >>1
    うちも子供が小学校にあがるのに合わせて建売購入しました。うちはこだわりもないしセンスもないので、暮らしやすい設計で作ってある建売で満足してます。

    建売って世間ではあまり良い印象ではないですけどね。メンテナンスと住み方でだいぶ変わると思いますよ。

    あとは必ず地盤と防災マップなどよく確認したほうがいいです。

    +17

    -0

関連キーワード