ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2020/02/01(土) 14:52:55 

    >>1
    普通でしょ。
    我が家の日常もそんなもんよ。


    みんなドンだけ家事してるん?

    +82

    -270

  • 39. 匿名 2020/02/01(土) 14:55:56 

    >>1

    すっぴん&生足サンダルで
    出社する人だって

    そのままの格好で客前に

    出るわけじゃない

    家で準備するか
    会社で準備するか

    この違いでしかない
      

    +35

    -154

  • 83. 匿名 2020/02/01(土) 15:01:48 

    >>1

    生足すっぴんでokの職場って
    どんな職種?

    あと欧米の女性は
    概して、

    脱毛完璧だから

    ストッキング履かず
    生足で勤務してる

    ハードルはむしろ
    日本より高いのでは?



      

    +21

    -109

  • 122. 匿名 2020/02/01(土) 15:08:10 

    >>1

    そのぶん欧米は
    日本以上に

    学歴
    歯並び
    体型(デブは出世できない)

    この辺については
    日本より厳しい

    要は気にするポイントが
    国ごとに違う
    と言うだけ

    決してハードルが
    低い訳ではない
      

    +238

    -15

  • 147. 匿名 2020/02/01(土) 15:16:03 

    >>1
    洗濯物濡れるのは嫌だわ

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2020/02/01(土) 15:18:00 

    >>1
    精神科医が書いた本にあった

    日本語の「マシ」って、なんか質が低いというか
    下げてる意味あい

    「better」このくらいで良いみたいな意味あい

    ✨Best✨ばっかりなんて、ないよね

    betterで十分なんだけど、その適量が判断できないんだよね〜って話

    +83

    -1

  • 169. 匿名 2020/02/01(土) 15:22:19 

    >>1

    ガルちゃん民は

    彼氏の鼻毛すら

    許さない人たちだから
    日本のハードルについて
    とやかく言う資格は
    ないのでは?


    鼻毛が毎回出てる彼氏
    鼻毛が毎回出てる彼氏girlschannel.net

    鼻毛が毎回出てる彼氏何て言えば傷つけずに伝えることができますか?? あと息も臭いときがあります(´;ω;`) ストレートには言い難いので遠回しに伝えたいです··


      

    +26

    -2

  • 176. 匿名 2020/02/01(土) 15:25:43 

    >>1
    子どもの朝ごはんトピみて皆ハードル上げすぎだとつくづく思った。

    朝ごはん大事だけど、子ども元気ならば他人への強要は宜しくない。

    違いを認めない。だから日本は自殺者多いのかなと思う。

    +127

    -4

  • 257. 匿名 2020/02/01(土) 16:23:28 

    日本人って、>>1さんが思ってるような完璧な人々ではないけどな

    +23

    -1

  • 313. 匿名 2020/02/01(土) 17:37:54 

    >>1
    宅配に関しては勿論ちゃんとしてる方が良い

    食事に関しては子供のお弁当だと作ったものじゃないとちゃんとお母さんが面倒見てないんじゃ、とか色々思われそうだしそれ以外でもハードル高いから下げて良いと思うかな

    確かにお弁当嬉しいけど、、

    だから変な見栄とか気疲れしたりとかもあるわけで。

    まぁここは日本で外国ではないけど皆が皆、同じようにすることないですよね、、疲れてる時とか尚更適当でも良いと思いました

    周りがこうだからとか迎合意識?が強いですよね

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/01(土) 18:25:01 

    >>1
    でもこれ我々が快適さを追求した結果だったりするよね。綺麗で細やかな方がいいでしょ、快適でしょって
    自分らの要望でこうなったわけだし爪とか美しいお弁当とか個人の趣味だからなあ

    +30

    -1

  • 377. 匿名 2020/02/01(土) 19:22:06 

    >>1
    イギリス人の食生活、大丈夫か??

    +37

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/01(土) 20:29:09 

    >>1
    海外には海外の暮らしがあるように
    日本は日本の暮らしがある。

    どう頑張っても海外勢の多くが日本の「おうちごはん」を手早く振る舞えるとは思えないし
    日本人が客にすすんで冷凍ピザ振る舞えるとも思えない。

    +25

    -1

  • 453. 匿名 2020/02/01(土) 21:01:52 

    >>1
    テレビで見る海外の家庭のご飯でこんだけ⁉️て驚くし作り易そうで良いな〜と思う。弁当も日本みたいに細々してないし羨ましいな〜と思うけど日本も好き🇯🇵

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2020/02/01(土) 21:18:55 

    >>1
    私は子供時代にオーストラリアに何年か住んでたけど、同じような感じであるあるだわ。
    誕生日パーティーや仲良しの人の夕飯良く呼ばれたけど行って出る食べ物が冷凍ミートパイにフライドポテトとか、ケンタッキーフライドチキンだったり。
    マクドナルドやピザハットでパーティーする家もあった。

    料理上手な家庭はオーブンで焼いた肉、野菜付け合わせ、サラダ、パンという感じだけど少数派。
    ケーキは買うと高いからかケーキミックス使って焼いてアイシング作って飾る人が結構いた。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/01(土) 21:23:45 

    すごい不思議なんだけど欧米の人たちってどうやって美容を維持してるんだろ??
    >>1みたいな漫画読んでイギリスは栄養バランス考えないの?と思うけどとりたててイギリスにデブで肌荒れした人が多いという印象なんかないし
    逆にスリムで色白で綺麗なブロンドの人ってイメージあるし

    +3

    -4

  • 475. 匿名 2020/02/01(土) 21:31:55 

    >>1
    >>4
    他人を非難
    ガルちゃんだね

    +2

    -9

  • 488. 匿名 2020/02/01(土) 21:45:11 

    >>1
    日本がきっちりしてるのここ2.30年では?
    昔はそうでも無いと思う。自分の祖父母世代なんて毎日風呂入らかったし、料理も一品だけとか、洗濯も毎日しないし。女性も外で仕事してる人少なかったしね。
    アラフォーから下が頑張りすぎなのでは?

    +11

    -16

  • 489. 匿名 2020/02/01(土) 21:45:40 

    >>1
    イギリスの食事のユルさは、成人病や子供の健康被害でかなり問題になってるよ。

    「これ位のユルさでいいんだよネ~」では済まない大問題として、イギリス政府が頭を悩ませてる。

    朝食を食べず、昼食はスナック菓子やフライドポテト、夜は冷凍食品の子供たち。

    学校のカフェテリアでは子供がメニューを選ぶから、フライドポテトやソーセージやバーガーしか食べない。
    野菜なんて食べない。

    そんな子供が成人して子供に与えるのは、やっぱり同じようなもの。

    日本の給食みたいにまともな食事を、ある程度強制で食べさせるのが正解なんだよ。
    アレルギーでもないかぎりね。

    子供に文句言われても、させなきゃいけないことがある。

    まあいいか~で済む事と済まない事を、ちゃんと見極める必要があるよね。

    +39

    -0

  • 516. 匿名 2020/02/01(土) 22:03:31 

    >>1
    食事に関しては、日本人がその食生活になったら、あっという間に糖尿病で死ぬ。
    あちらは横に太ってもなんとか生きていけるから。

    で、日本の問題は許容性がないことだと思う。
    他人と、意見も、外見も、服装も、行動も、違っていいんだということが受け入れられない。
    なぜか空気を読む文化ができてるから、それが同調圧力になって
    いじめに発展したり、議論しても活発化につながらずに、ダラダラになりがち。
    年取ったら、若い子のような服装やめろ、目の毒的なコメントなんて、同調圧力そのもの。

    +44

    -3

  • 535. 匿名 2020/02/01(土) 22:21:44 

    >>1
    共感
    日本は一から自炊しないとダメ女扱い
    しかし男は許される
    女だってフルタイムで働いて疲れてるのに

    +18

    -3

  • 613. 匿名 2020/02/01(土) 23:52:28 

    >>1
    わかる気がする。
    私はジップロックに磯辺餅(焼いた餅にしょうゆつけてのりでまいただけ)を入れたものとか、リンゴ丸ごと、冷凍ピザ丸ごとを、お昼ゴハンとして持っていったら、職場の人にドン引きされた。
    他人の昼ごはんに対してくらい、寛容であってほしい…

    +41

    -2

  • 627. 匿名 2020/02/02(日) 00:03:37 

    >>1
    全てTPOによる。
    国の文化含め。
    オフィスにスッピンにサンダル当たり前が失礼じゃない国なら別によい。
    日本はそれがマナー違反だから。
    全ては時と場合による。

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2020/02/02(日) 00:17:17 

    >>1
    フランス住んでた時は基本Tシャツデニム
    たまーに友達と集まる時はワンピース着る程度
    ほんとお金かからなくて楽だった

    日本は周りが小綺麗にしてるから適当な格好だと恥ずかしいし可愛い服沢山売ってるし、ファッションやメイクの情報が沢山あって次から次へと欲しい物が出てくる!お金が足りない!

    +16

    -0

  • 648. 匿名 2020/02/02(日) 00:30:17 

    >>1
    窃盗程度の事件じゃ動いてくれない警察のハードルの低さも良しとするならイギリス行って、どうぞ

    +4

    -1

  • 702. 匿名 2020/02/02(日) 01:37:35 

    >>1
    毎日の美味しいごはんとか、お洒落な服とか、ふわふわの洗濯物もか、
    私はそういう身近な小さな幸せを大事にしたいけどな。

    そこに幸せを感じない人は、自分がそう思うようにすればいいし、
    たまの手抜きも許されないようなのは、そもそも家庭に問題がありそう。

    +25

    -4

  • 718. 匿名 2020/02/02(日) 01:59:43 

    >>1
    身だしなみにメイク入れないでほしい
    接客は別として、一日パソコンやるだけなのにメイクしてこいはアトピーだから辛い

    +12

    -5

  • 743. 匿名 2020/02/02(日) 03:08:49 

    >>1
    一人暮らしだけど、私もたまに夕飯ポテチのときあるからなんか安心した。たまにならいいよね〜

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2020/02/02(日) 05:09:18 

    >>1
    この漫画の描かれてる日本って、少し前の日本だと思うなぁ。長引く不況と核家族や個人主義が進んだこともあって、今の日本は、昔に比べると良くも悪くも相当緩くなってるよ。「世間一般の常識」という縛りや、「みんな一緒」という概念が少なくなって、昔には普通にあった風習や躾みたいなものが急速に消え去りつつあるから。

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2020/02/02(日) 07:57:30 

    >>1
    イギリスの食事は本国でも健康面で問題になってます
    世界的にみても酷くて、ハードルが低いとかそういう問題じゃない

    洗濯物もハードルが低いんじゃなくてただの気候の違い
    イギリスは乾燥してすぐ乾くから傘も差さない人が多い

    日本の暮らしが大好きと言いながら、比較対象がひどすぎて悪意を感じるのはなぜ?

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2020/02/02(日) 10:40:53 

    >>1
    目線の違いだけ。日本にでも海外でも、雑な人は雑だし、キチンとしてる人はキチンとしてる。

    意地悪く言うと冷凍ピザで良い友達と思われただけだった。他の客には丁寧に家庭料理を出してるかもよ。

    +4

    -4

  • 1011. 匿名 2020/02/02(日) 11:34:27 

    >>1
    協調性、謙遜、遠慮、忍耐、根性…なんかが日本人を作ってるよね。それを悪用しようとする国家や企業には大反対だけど、日本人の美徳として素晴らしいと思う。
    そして凄いのは、ただ真面目に生きるだけじゃなくてちゃんと抜きどころもわかってるところ。
    アニメや漫画は日本だからこそ発展したし、世界に認められてると思う!!

    +9

    -1

  • 1020. 匿名 2020/02/02(日) 11:50:03 

    >>1
    私は実に共感!!
    大雑把な性格だから、ラフで良しとされる文化はとても良いなと思う!!

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2020/02/02(日) 12:19:48 

    >>1
    イラストが見やすくてかわいくて上手だなぁ。伝え方も嫌みが無くていいですね。

    +7

    -1

  • 1143. 匿名 2020/02/02(日) 13:36:17 

    >>1
    そういう人達がいるのは分かりますが筆者を取り巻く環境がゆるかっただけで、高学歴高収入富裕層の中にいるとまた違う世界があります。

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2020/02/02(日) 13:53:30 

    >>1
    なんか、ホッとしました。
    頑張らなくても まぁいいのかな……。
    自分で基準を高くしていたような気になった。ので、低く設定する事を心がけてみると楽になるかもしれないですね!こうゆう人にはいいトピでした!

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2020/02/02(日) 14:09:46 

    >>1
    日本人は
    サービス業に多くを求めすぎ。
    チップ無しでやってるのに。

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2020/02/02(日) 14:49:30 

    >>1
    イギリスはジャガイモも主食だからフライドポテトも食事の一部なんだろうね
    食事なのにプレートにポテチも時々ついてるときあるよね

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2020/02/02(日) 14:50:53 

    >>1
    スッピンで素足にサンダルで通勤とか別に憧れない
    好きでメイクしてるし。ネイルもね。
    てか、外国人ってすっぴんでも様になるだろうね。羨ましい

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2020/02/03(月) 06:03:20 

    >>1
    個人的に今の日本て何でも予約するのが正直面倒くさい
    ランチのお店とか欲しいものとか

    +2

    -0