-
5. 匿名 2020/01/29(水) 14:16:46
自分なら直葬有りだと思うけど、遺族に立場になったらどうかと思う
せめて地味にしてくれとは思うけど+1603
-34
-
19. 匿名 2020/01/29(水) 14:17:59
>>5
という世間体をうまく商売にしてきてるんだと思う+585
-7
-
325. 匿名 2020/01/29(水) 16:49:25
>>5
私は30歳だけど27くらいから身内にもし死んだら直葬にしてくれって頼んでる。
それならいつ死んでも大丈夫な金額だし。
そもそもあまり会わない親戚とか、同僚とか、上辺だけの付き合いの人とか呼んで欲しくない。
旦那の同僚とか親の職場の人とか全く関係ないし、そんな人達に来てもらいたいって思う人いるんだろうか。
死んだことも誰にも言わなくていいし、呼ぶ身内も家族と旦那だけでいい。
変わってるのかな?+104
-1
-
399. 匿名 2020/01/29(水) 19:02:10
>>5
そんなことを言っていたらいつまでも葬式なくならない。+13
-0
-
710. 匿名 2020/01/30(木) 01:16:10
>>5
旦那の両親が健在の内に亡くなったらお葬式するけど、旦那の両親がいなかったら直葬にしようって旦那と話してる。気にするのは旦那の両親だけ。旦那の妹にも話したら「直葬多いらしいよ!」ってあっさり了承してくれた。死んだ後にまでお金かけなくていい。+28
-0
-
771. 匿名 2020/01/30(木) 06:08:25
>>5
直葬でいいと思うよ
うちは父を直葬にしました
お骨も立派な墓ではなく納骨堂にしてます
30年くらいで25万くらいだったよ
その後は永代供養で共同墓地に行くんだって
墓じまいとか聞くとすごく大変そうだし
自分の子供にも迷惑かけたくないから
私も死んだらこれでいい
+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する