ガールズちゃんねる

親に期待をするのをやめて楽になった方

190コメント2020/01/29(水) 03:13

  • 1. 匿名 2020/01/27(月) 23:14:59 

    子供に期待するのをやめた方トピの親版です!
    愚痴ありアドバイスありでどうぞよろしくお願いします。

    トピ主は親が話が通じない上危ない思考の宗教おじさんおばさんだったので、早々期待をやめました。
    今は会う回数を減らして最低限の付き合いだけをして細々と暮らしています。
    ここまで生きて育てられただけマシだと思い、期待するのをやめたら楽になりました。

    +137

    -6

  • 25. 匿名 2020/01/27(月) 23:24:30 

    >>1おめでとうございます!時にDNAやら長年の慣れと格闘することもあると思いますが、本能と理性を見極めて、自分らしい選択をしてください!

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/01/27(月) 23:34:32 

    >>1
    全く同じ!
    最近もちょっといろいろあったからなんとかしてあげようって親切にしてたんだけど、その後の変わらない反応に心がぽっきり折れました
    もうしばらくは近づかない…

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/28(火) 04:21:18 

    >>1
    家を出られる年齢になったらすぐに出てなるべく関わらないようにしてました!
    今30代となり、期待するしないどころか、現実的な?目で親を見れるようになり楽になりました。
    あーそういう人いるよね。みたいな。
    それでも親への愛は色褪せずに胸にあります。
    自分側の経験値が上がると親が変わらなくても少しずつ楽になっていくと思います。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2020/01/28(火) 07:39:08 

    >>1
    全く同じ。
    就職して家を出たら精神衛生上良くなった。
    親とはいえ他人を変えることはできない。
    受け入れられないことを私が無理やり受け入れる必要はないし、逆に私の気持ちを親が受け入れられなくてもそれはそれで仕方ないことだよなって思えるようになった。
    それに自分が子供の頃の親と同じ年ぐらいになったことで、親だって人間だし大人になったからって別に聖人君子になれるわけじゃないって自分も実感してる。
    諦めたことで楽になったよ。

    +6

    -0

関連キーワード