ガールズちゃんねる

昭和生まれが経験しただろう学生時代の地獄

1038コメント2020/02/13(木) 13:35

  • 36. 匿名 2020/01/26(日) 09:48:57 

    >>3
    同じく。屋外競技で夏休みも屋外練習なのに、薄〜く作ったポカリをコップ一杯飲めるのは3年生から。1年生はコップ3分の1を2人で半分こ。それを午前1杯と午後1杯のみ!!
    倒れる子いたけど、あの時は倒れる子が体弱いんだなぁ〜って思ってたけど、今思えば無事だった事の方が凄い!!

    +637

    -6

  • 220. 匿名 2020/01/26(日) 10:44:04 

    >>3
    これで他人に迷惑をかけてはいけない。皆のためにも自分は頑張る。自分のせいでみんなが・・・みたいな概念が生まれた。

    +59

    -0

  • 743. 匿名 2020/01/27(月) 01:28:09  ID:ZM4RuNYzDn 

    >>3
    親がそれやったって言ってた しかもそとの部活 めちゃくちゃ厳しかったって

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2020/01/27(月) 06:26:27 

    >>3
    トイレに行くふりして、手洗い場の水がぶ飲みしたことあったな…
    今思うと、ホント危ないよね
    死ななくてよかったわ😰

    +11

    -0

  • 949. 匿名 2020/01/27(月) 09:44:57 

    >>3
    陸上部
    夏休みは8時半から始まり、10時ごろから肌はジリジリ、喉はカラカラ。
    インターバルやタイムトライアル、2人1組でフォローしながらスウェーデンリレー。
    ある日はグランド大回り30周とか。
    毎日部活中に吐くから朝は果物にして、
    でも消化された頃には吐くものなくて黄色い苦酸っぱい胃液しか出なくて、でも走らなくちゃ終わらせてもらえなくて…
    顧問がオリンピックの強化選手だったから指図だけじゃなく、自らも走る手本になってくれた。
    毎日のプログラムは鬼だったけど、
    体罰や見せしめがないだけ
    うちの顧問はマシな方だと思った。

    何十年も前だけど、今思うとあんなに何かに没頭してたのは青春だったと思う。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2020/01/27(月) 12:31:59 

    >>3
    あったね、水飲むと余計に喉が渇くって考え

    発足したての運動部同好会だったんだけど
    1・2年のみで、2年の先輩が妙に使命感に燃えてた
    ある日、無記名の不満アンケート実施
    字でばれるかと思ったけど思いきって「水が飲みたい」と書いた
    そしたら、後日先輩が部員集めて、まー怒鳴ること
    納得いかなくて、適当な理由つけて、さっさと辞めた

    後日談
    近所に先輩が住んでて、会ったら仕方なく挨拶してた
    他に辞めた同級生が、挨拶した・しなかったで
    私を引き合いに出してきて詰め寄られたとか
    本当アホらしい

    +3

    -0