-
1. 匿名 2020/01/24(金) 00:59:43
昨年結婚式のために髪を伸ばしていましたが、結婚式が終わった今もせっかくの機会だからとヘアドネーションのために伸ばし続けています。
ヘアドネーションしたことある方、ヘアドネーションのために今まさに伸ばしている方、ヘアドネーションに少しでも興味ある方、情報交換しませんか。
綺麗に伸ばす方法や、伸ばしかけの髪がおしゃれで清潔に見えるようなヘアアレンジ方法などありましたら教えていただきたいです。+189
-11
-
82. 匿名 2020/01/24(金) 04:47:58
>>1
カラーとかやってますか?
本当に求めてるのは
カラー経験無しのバージンヘアだそうで、殆どがヘアカラー経験済み(黒染めでも)の毛が集められて
捨てられてるそうですよ。
現在の課題は廃棄にコストがかかってるのが問題点だそうです。
じゃあ受付の時点で言ってくれれば良いのにと思うかも知れませんが
奉仕活動をしてる。というイメージ戦略から反れるからです。
そのかつら作ってる団体が。
+7
-27
-
97. 匿名 2020/01/24(金) 06:20:35
>>1
ヘアドネーション経験者です
親が癌だったため学生時代に行ったので4年前になりますが、意外にもルールが厳しくカラーした髪はNGなところが多いので寄付先に確認した方が良いです
ちなみにカラーOKとなっていても頻度でNGになることもあります
加工する際に切れたりしやすく手間になるので仕方ないですよね、、、
長さ的に一時期ベリーショートになりましたが、そこから伸ばすまでの過程で色々髪型で遊べたし、何より誰かの役に立てたかなーと思うと本当に嬉しいです!
+32
-2
-
100. 匿名 2020/01/24(金) 06:23:45
>>1
最近のカツラの毛は人工毛が主流です。
人毛100%で作ったフルウィッグは暑くて重くてスグ痛みます。手入れが行き届かずカビが生えて不衛生です。
髪のない子供はアートネイチャーや大手がオーダーメイドで80万の商品が無償提供してます。
ヘアドネーションのウィッグを子供と親が嫌がり即乗り換えて注文受けてました。
大人でも医療用も20%で既製品が購入で3万程度のものもあります。
ヘアドネーションは慈善の自己満ですね。
カットする美容師も寄付してる人を持ち上げたり面倒くさいです。
あと、どーしても寄付したい人はカラーもパーマもしてないバージンヘアで寄付したらいいです。
傷んでボロボロの髪のウィッグ欲しいですか?+13
-34
-
101. 匿名 2020/01/24(金) 06:33:26
>>1
SNS映えの為に頑張るねー
結婚しましたーからのヘアドネーション!
映えるしいい人っぽいね!
頭お花畑で良いね
+4
-40
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アートネイチャー公式ホームページです。最新情報や育毛・増毛・レディースオーダーメイドウィッグ,スカルプ・ヘアケアシステムなどの各種サービス案内、全国の店舗案内などを紹介しています。