ガールズちゃんねる
  • 210. 匿名 2020/01/23(木) 14:24:35 

    >>5
    利害関係が複雑な時代なので一元的に言いにくいですが、良くも悪くもただの官僚です。さして優秀だったわけでもなければ、カリスマ性があったわけでもないです(もちろん諸説あります)。
    戦争が決定的になったのは前任によるところが大きいです。

    +70

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/23(木) 15:37:30 

    >>5
    奥さん一筋 真面目一徹
    責任を全て負わされた感が強い

    +76

    -2

  • 356. 匿名 2020/01/23(木) 17:44:59 

    >>5
    当たり前だろうが

    +3

    -14

  • 385. 匿名 2020/01/23(木) 19:38:25 

    >>5
    時代によって誰が勝者かによって悪い人は変わります

    +45

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/23(木) 21:54:11 

    >>5
    たまたま最後にババを引いてしまった人だと思ってます
    一番悪いのは山県有朋です

    +44

    -1

  • 569. 匿名 2020/01/24(金) 01:10:51 

    >>5
    日本では戦勝国に植え付けられた「戦犯」というイメージが強いけど、遺書を読んだら印象変わるよ

    自身の責任を認めた上で、最期まで日本が欧米の傀儡になり得ることを危惧し、この国を愛し、この国の未来を案じて死んでいった人

    とてつもないものを押し付けられてしまった人だけど、遺書を読んで以来、私はこの人に敬意を表している

    +36

    -1

  • 742. 匿名 2020/01/24(金) 12:43:17 

    >>5
    開戦自体、日本は米国に嵌められたというのは近年になって事実が明らかになってますね。
    あそこで日本が戦ってなければ日本国土は米国、ロシア、英国の三国で領土を分けられる予定だったという話も明らかになりました。

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2020/01/24(金) 13:05:53 

    >>5
    東條秀樹は実は開戦前に戦争回避への努力もしてるし、開戦を拒んだ天皇陛下に背いてなどいないし、敗戦後は一切の弁解をせず戦争責任を受け入れ、昭和天皇をお守りしたにも関わらず、事実が伏せられ人物像が歪曲された部分が最も大きい人だと思う。

    今になって様々なエピソードが出てきているけど、自分が一番好きなエピソードは、

    【東條秀樹は日米開戦の直後、在米の日本語学校の校長を通じて、アメリカ国籍を持つ日系2世に対して、「米国で生まれた日系二世の人達は、アメリカ人として祖国アメリカのために戦うべきである。なぜなら、君主の為、祖国の為に闘うは、其即ち武士道なり…」というメッセージを送り、「日本人としてアメリカと戦え」という命令を送られると予想していた日系人達を驚かせた】

    ですね。
    立派な軍人だったことは間違いない。

    +11

    -0

関連キーワード