ガールズちゃんねる

成人後、解釈が変わった童話

240コメント2020/01/22(水) 23:30

  • 8. 匿名 2020/01/20(月) 19:04:07 

    >>3
    2カ月しか生きられないんなら遊ぶよなってコピペ思い出した。
    働きアリの寿命:1年
    キリギリスの寿命:2カ月

    +482

    -4

  • 42. 匿名 2020/01/20(月) 19:13:47 

    >>3
    子供の頃もなんだかなって、感じに思ってたけど、やっぱり蟻が意地悪で嫌い。どうせ死ぬなら蟻のこと行かずに死ねばよかったのに。

    +61

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/20(月) 19:34:28 

    >>3

    シンデレラのこち亀に便乗して、ビッグコミックスピリッツで連載され、5年位前にアニメ放送されていた団地ともおで、アリとキリギリスの話になった時に、どう考えてもキリギリスタイプのともおが、俺がアリだったらキリギリスを助けるという話を思い出しました。

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2020/01/20(月) 19:36:09 

    >>3
    ディズニーアニメのシンデレラは気が強いよね。
    継母たちには下にみられてるけど、シンデレラ自身は自分は彼女たちと対等だ、という意志を感じる。
    最初舞踏会も、私はこの家の娘だから私も舞踏会に行く権利がある、て継母たちに言ってたしね。

    +78

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/20(月) 21:02:54 

    >>3
    アリとキリギリスは、もともとの内容は、
    「芸術家(キリギリス)には支援や援助者(アリ)が必要なんだ」っていう内容だったんだけど、
    日本に入って来た時に、まだ日本では芸術に対する理解度が低くて「そんなのけしからん!国民は皆が勤勉でなければならない」ってことで、内容変えて広まったんだよ。

    +62

    -3

  • 155. 匿名 2020/01/20(月) 21:32:32 

    >>3
    年金払っても払っても帰ってこない‥

    +5

    -0

関連キーワード