-
1. 匿名 2020/01/18(土) 08:56:40
出典:i.imgur.com
預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討へ…総務相要請、今年中に具体策 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp高市総務相は17日、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、財務省と金融庁に検討を要請した。政府は、2021年の通常国会での共通番号制度関連法改正を視野に、20年中に具体策をまとめる方針だ。…個人資産を正確に把握し、脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだ。
国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。
皆さんは賛成ですか?反対ですか?+56
-2920
-
16. 匿名 2020/01/18(土) 08:59:12
>>1
は?
一般市民から人権も奪うの?+1687
-13
-
88. 匿名 2020/01/18(土) 09:13:13
>>1
段階的にやるべき
まずは生活保護受給者と、脱税歴のある前科者から義務化するべき
いきなり全国民にやるべきでない+488
-8
-
90. 匿名 2020/01/18(土) 09:13:14
>>1
自営業や経営者は戦々恐々だろうねぇ。
公平な課税になるんならいいんじゃない?+127
-21
-
102. 匿名 2020/01/18(土) 09:16:27
>>1
前科がある人や生活保護受給者、あとは外国人労働者とかを対象にやってほしい。義務化は限定的でいいと思う+178
-6
-
126. 匿名 2020/01/18(土) 09:22:26
>>1
「脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだ」
脱税の疑いがある人や、生活保護を受ける人だけにしてくれ。+241
-2
-
154. 匿名 2020/01/18(土) 09:29:16
>>1
外国人労働者とか脱税多いから、その辺を限定的に頼む。あとは生活保護受給者と、脱税で捕まった人+103
-1
-
166. 匿名 2020/01/18(土) 09:33:35
>>1
生活保護の申請とセットで連結を義務化するとかならいいけど、善良な市民まで義務化するのはダメでしょう
+185
-2
-
169. 匿名 2020/01/18(土) 09:33:59
>>1
国民は金にしか見えないってことですね…わかりました。+118
-0
-
178. 匿名 2020/01/18(土) 09:36:22
>>1
ギャンブル依存性患者とかならいいかもね
収入と連動して、一定以上はパチンコホールや公営競技場の入場を禁止するとか
それなら国に迷惑を掛けるギャンブル依存性患者も減るだろうし+61
-2
-
189. 匿名 2020/01/18(土) 09:39:24
>>1
風俗とかキャバクラ、ホストみたいな脱税の温床みたいなとこを対象にしてください+114
-8
-
201. 匿名 2020/01/18(土) 09:44:42
>>1
ギャンブル依存性患者の入場規制に使うなら賛成+21
-0
-
208. 匿名 2020/01/18(土) 09:47:13
>>1
これ色々不正が起きるよ
知り合いがいたら気になる人の財産調べてもらうことも可能になるね
表向きはもちろん禁止だけどね+113
-1
-
214. 匿名 2020/01/18(土) 09:48:33
>>1
パチンコホールの入場規制に使えるね。それなら賛成+6
-5
-
234. 匿名 2020/01/18(土) 09:56:56
>>1
いやだ
絶対いやだ!!
なんで口座と紐付けるの!+112
-1
-
277. 匿名 2020/01/18(土) 10:14:52
>>1
国が生ぬるい仕事してるから 不正需給や脱税するヤツがいるんだろ! キチンと生活してる人間からしたらいい迷惑。 個人資産把握して何するつもり?+85
-1
-
315. 匿名 2020/01/18(土) 10:38:39
>>1
賛成。犯罪や事故の被害者へ慰謝料や補償、離婚後の養育費の不払いなど、現在踏み倒しに罰則規定がなく、踏み倒したもん勝ちになってる分野で積極活用して欲しい。マイナンバーは会社が自治体に提出する個人明細や税務署に出す支払調書などにも記載が義務付けられているから、銀行口座情報とも紐づけたら国や自治体による強制徴収が簡単に出来るね。もちろん、生活保護の不正受給対策や脱税対策にも使える
+24
-4
-
371. 匿名 2020/01/18(土) 11:05:26
>>1
賛成です。
これで生保の不正受給や、財産を隠した自己破産を防げる。
+11
-17
-
490. 匿名 2020/01/18(土) 11:59:26
>>1
犯罪者とか不正行為をする人以外は、別に騒ぐことじゃないのに。
金融で働いてるけど、騒ぐ人ほどアレな感じ。+7
-7
-
502. 匿名 2020/01/18(土) 12:03:32
>>1
プライバシー、個人情報の侵害にならないの?
あと絶対管理できないで流出して中国人、韓国人の犯罪者のなかで取引されて金持ちの目星つけられて狙われるでしょ+68
-1
-
565. 匿名 2020/01/18(土) 12:39:57
>>1
何でこういうことは話が早いんだろうね
搾取系の話はあっという間に決定して実施されるのが早いイメージ+74
-0
-
584. 匿名 2020/01/18(土) 12:50:49
>>1
やり方がもはや中国と変わらんね+40
-1
-
677. 匿名 2020/01/18(土) 13:38:00
>>1
一部の問題ある人の為に真面目にやってる大部分の一般市民が犠牲になり大切な財源(税金)が投入されるのはどうなんでしょう。
頭の良い人たちの集まりなんだからもう少しスマートな解決方法は見出せないの?+7
-4
-
856. 匿名 2020/01/18(土) 15:48:27
>>1
預金封鎖の前触れかな+21
-0
-
892. 匿名 2020/01/18(土) 16:19:11
>>1
生活保護の不正受給を防ぐ?
不正受給者甘く見すぎ意味ないぞ
奴らはタンス貯金やら家族に預けたりしてるから
甘いな+18
-0
-
901. 匿名 2020/01/18(土) 16:24:02
>>1
反対
情報が流出したら誰がどう責任とってくれるの?
どうせ曖昧にしたまま終了でしょ
まず全国会議員だけにマイナンバーを義務化し10年ほど運用してみるのが先
絶対情報流出起きるのに安心して任せられるかっての+74
-0
-
1000. 匿名 2020/01/18(土) 17:25:41
>>1
最近の政府、やりたい放題だわ、
もうこの国は、共産主義か、社会主義?+51
-1
-
1003. 匿名 2020/01/18(土) 17:26:58
>>1
狂ってる
怖いよ
日本のネットに上げたクレカ番号や銀行口座や年金番号系は、もれなく流出した過去があるのに+63
-0
-
1126. 匿名 2020/01/18(土) 18:34:50
>>1
カード自体面倒だし作ってない。
なぜ預貯金まで把握されなきゃいけない!?
国民の預貯金が悲惨な残高なら何とかしてくれるのか!?(笑)+21
-0
-
1199. 匿名 2020/01/18(土) 18:58:45
>>1
資産家やIT系や自営業の一定以上の金持ち親族や関係者だけ紐付ければいいと思う
普通の会社員とかは源泉徴収されてるのに紐付け要らないでしょ+8
-0
-
1265. 匿名 2020/01/18(土) 19:28:57
>>1
絶対反対!
サラリーマンなんて給料から税金や各種保険料も
天引きされてすでに真っ裸じゃない
そこから生活費引いてやっと貯めた預金まで
国に知られて介護を受ける時は預金残高で
同じ介護の料金に差がつく
これで法のもとに平等だなんてよく言うわ+27
-1
-
1284. 匿名 2020/01/18(土) 19:41:27
>>1
マイナンバーとLINEもくっつけようとしてるんでしょ??つまり韓国に預貯金の情報も筒抜けになっちゃうの??そんなの絶対嫌だよ。+38
-0
-
1331. 匿名 2020/01/18(土) 20:04:45
>>1
マイナンバー発足から将来的にはマイナンバーと紐付けになる時代がくるかもって言われてたけど、まさか本当に検討されることになるなんて…
マイナンバー流出したらどうするんだろう?名前や住所や電話番号、戸籍に加えて口座番号までバレて全財産失うリスクが生まれるってことだよね?
あと、そうなるとタンス貯金も増えると思うけどタンス貯金する人増えたら空き巣増えるよ!
こんな制度実際に発足してしまったらマジで日本終わる。
政府って国民を殺しにかかってるよねやっぱ。+49
-1
-
1398. 匿名 2020/01/18(土) 20:50:13
>>1
絶対性犯罪増えるで
誰も風俗やらないようになるぞ+2
-0
-
1426. 匿名 2020/01/18(土) 21:19:23
>>1
私の知ってる人の旦那さんは、個人事業主から雇われてるらしいけど、給料を安く申請してもらってるみたいで低所得になりすましてるから給食費とか払ってない そんなのはバレないのかな。+9
-0
-
1499. 匿名 2020/01/18(土) 22:02:41
>>1
そもそも、それが狙いでしょ
マイナンバーができた時から言われてたよね+8
-0
-
1535. 匿名 2020/01/18(土) 22:26:14
>>1 引っ越しが重なって再配達のタイミングも悪く結局カード持ってない。二年前就職したけど、その際「マイナンバーカード持っていません」って言ったら「カード拒否の人もいるからね~」って済んだ。
そして未だに困ったことがない。+6
-4
-
1542. 匿名 2020/01/18(土) 22:28:23
>>1
地方自治体でマイナンバー担当してます。
消費活性化策で、2020年9月からの半年間キャッシュレス還元率25%ってのでマイナンバーカード作成を斡旋してますが…
私個人の意見ですが、作らない事が1番正解だと思います!
制度が始まった当初、必要な様式や要綱がギリギリになって国から届いたり、運用が始まってから変更されて窓口で急遽案内を変えたりしながら事務をしていました。市民の方に間違った事を案内してはいけないので、何かある度に通知を読み直して本当に大変でした。残業は毎日22時で、冬だったので暖房は切られ膝掛けとコートで耐えてました…。こんな見切り発車の制度、うまくいくわけない!というのが現場の意見でした。
カードは作るべからずです。脱税、生保なんていう一部の悪のために、その他多くの正しい人々に迷惑かけてやるべき事?普及率が低ければ、住民票コードと同じようにその内あってないようなものになるんじゃないかと思ってます。+34
-2
-
1650. 匿名 2020/01/18(土) 23:29:01
>>1
マイナンバーをLINEに提供して行政サービスに使うとか言ってたよね?
そういうのがあるから嫌なんだけど…
LINEにそんな重要な個人情報渡すのとか本当にやめえほしい
マイナンバーで口座管理までするなら尚更+14
-0
-
1712. 匿名 2020/01/19(日) 00:02:01
>>1
ここでの内容、政府にも読んでもらいたい。
国民の声を聞いてほしい。+8
-1
-
1713. 匿名 2020/01/19(日) 00:03:09
>>1
うさぎのマイナちゃんの顔がサイコパスに見えてきた
あの目の圧で「義務だから」って言われたら震える+10
-0
-
1875. 匿名 2020/01/19(日) 01:15:16
>>1
先ずはマイナンバーカード普及率上げたら?
多額の税金導入して作ったわりに持ってる人少ないよね。
どうせならアメリカのIDカードや外国人在留カードみたく、日本国民全員に所持を義務化すれば良いのに。
+0
-4
-
1974. 匿名 2020/01/19(日) 02:17:44
>>1
多分預金に資産税かけられる将来的がくるよ
でも本当のお金持ちは株や海外に資産もってたり金や銀、宝石アートにしたり
アートは会社の備品として経費扱い
高級車を会社名義で買って節税して5年後に売ったり
スイス銀行とかあるし
パナマ文書なんてものがあったんだから
日本の法律の曖昧なところをついて更に資産を隠すんだろなぁ
お金持ちは税理士弁護士通訳つけるのなんて痛くも痒くもないし
寧ろ知り合いが多い
懐の寒い庶民が一番損すると思います
預貯金があったら年金、障害年金一定額おりないとか医療の負担額増大、
課税とか将来起きると思う+20
-0
-
2142. 匿名 2020/01/19(日) 04:48:10
>>1
ここは冷静に。
ごく一握りの脱税者や極悪人のお金を捕捉して脱税を防止するのが一番の目的。
外国背景中心に脱税してる悪がいるのは事実。
そいつらを捕まえる手段の一つ。
きちんと納税してるほとんどの日本人には関係ない。
一握りのやましい人種と無知が騒いでるだけ。+3
-4
-
2148. 匿名 2020/01/19(日) 04:53:49
>>1
ここで反対って騒いでる人は
私パパ活とかの、納税してないやましい収入があるからバレたらやばいよ
と公言してるようなもの
+3
-12
-
2150. 匿名 2020/01/19(日) 04:55:31
>>1
>>2148
きちんと納税してたら何も反対理由はないはず。
納税してないの?
脱税してるの?
犯罪者なの?
捕まるの?
+4
-9
-
2154. 匿名 2020/01/19(日) 04:58:21
>>1
脱税してる人はこれに反対
+1
-6
-
2166. 匿名 2020/01/19(日) 05:15:39
ネトサポが>>1にアンカー付けて
出勤してきた
一コメ50円だっけ?お疲れ様です
犯罪者や脱税者なんて少数でしょ?
それをお題目に普通の国民の貯金に手を突っ込もうとしてるから怒ってるんです
アベノミクスでトリプルダウンは起きましたか?
オリンピックで景気が良くなりましたか?
一部の既得権益だけです
規制緩和で派遣労働が増えて国民が徳をしましたか
郵政民営化で国民のお金で外国のジャンク債券を買わされて
年金を溶かしたり国民は徳をしましたか?
消費税増税で国民の福祉は潤いましたか?
大企業の法人税に当てたれて内部留保になりました
自民党は富裕層の為の政治です
次は竹中平蔵と組んで氷河期世代を奴隷にしようとしています
就職したら企業に60万給料10万
淡路島のリゾート開発に300人正社員雇用予定
氷河期世代の就職先に考えられてるのは農業、建設土木、介護、など人手不足で過酷なブルーカラーばかりです
脱税、犯罪を枕言葉に
私達の様な一般の善良な市民が騙されて
不利益を被ります
今の株高は政府が借金して株を買い支えています
いつかはクラッシュします
そのツケをマイナンバー紐付けで
預貯金税、資産税、預金封鎖、2024年の新札に伴い
タンス預金も出来なくしようとしか思えません
+18
-1
-
2217. 匿名 2020/01/19(日) 06:26:23
>>1
政治家の皆さんは借名口座なんて持ってないですよねー?+6
-0
-
2228. 匿名 2020/01/19(日) 06:58:54
>>1
十億円以上持ってる人への財産税、大賛成+2
-3
-
2265. 匿名 2020/01/19(日) 07:37:28
>>1
給料手渡しの人、どうしてる?+0
-0
-
2375. 匿名 2020/01/19(日) 08:57:42
>>1
ないない!あり得ない!
カジノ法案と一緒になくせ!+7
-0
-
2467. 匿名 2020/01/19(日) 13:24:38
>>1
マイナスがすごい。
これを民意と言うんじゃないのかい?+7
-0
-
2470. 匿名 2020/01/19(日) 13:29:01
>>2170
なるほど。ネトサポ(工作員)のマニュアルなんだろうね。
>>1 や>>2 みたいな早めのレスにアンカーつけて世論誘導する。今は「脱税」ってごまかしてる。マイナンバー義務付けは怖すぎてごまかされないけどね。
年金は足らないわ、貯金は把握するわ、この政府は国民から搾取することしか考えていない。移民入れるの推進して、改憲することに拘るけど、マイナンバーのやり方見ると、怖すぎる。それより移民なんとかしろ!+18
-0
-
2500. 匿名 2020/01/19(日) 13:48:41
>>2489
2469は >>1からアンカーつけて世論誘導必死のネトサポだよね。
がるちゃん民、今までなら騙されてたから。マイナンバーもごまかすつもりだろ。
アベガー、パヨ、在日、民主党悪夢…この繰り返しを見破られて、今は「脱税」そして「富裕税」…もう騙されないよ!ふざけるな!年金も足りないのに貯金も狙ってるなんて、国民は奴隷かよ‼️+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する