-
2. 匿名 2020/01/16(木) 21:47:07
アパレル化の牛丼化を進めたのはUNIQLO
尚、UNIQLO自身は名前が売れたらしれっと値上げ+3422
-69
-
6. 匿名 2020/01/16(木) 21:48:04
>>2
UNIQLOって逆に読んだらオルキヌだよね
あっ、(察し)…って感じ+48
-493
-
71. 匿名 2020/01/16(木) 21:56:49
>>2
ユニクロでずっと買ってないわ。
ユニクロで買った服って大事にしなくなるんだよね…
+1039
-40
-
140. 匿名 2020/01/16(木) 22:12:20
>>2
フォーエバーやH&Mが上陸した事で火がついたんだよ+455
-7
-
177. 匿名 2020/01/16(木) 22:21:09
>>2
アパレル化ってなんだよ+434
-7
-
185. 匿名 2020/01/16(木) 22:23:33
>>2
値上げしてもやっぱり安い
定番商品を気軽に買えて助かるわ+332
-33
-
187. 匿名 2020/01/16(木) 22:24:35
>>2
ユニクロは高くて買えない安月給です。+354
-16
-
212. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:27
>>2
ファーストリテイリングも業績見込み大幅に下方修正してたもんね。+165
-2
-
288. 匿名 2020/01/16(木) 23:03:47
>>2
最初の頃経営が大変と
色々な会社と合併して
ユニクロが起動に乗ったら
しれっと合併先を切り捨てる
そんな会社
どんなにCMしてもシルエットとかやっぱり他のアパレルとは違ってダサい
部屋着としてスエット買うくらい
+399
-21
-
762. 匿名 2020/01/17(金) 08:41:30
>>2
最近ワールド系が安いからユニクロ離れしてきた+210
-0
-
795. 匿名 2020/01/17(金) 09:20:23
>>2
UNIQLO高い
GUしか買えない+149
-8
-
843. 匿名 2020/01/17(金) 09:53:49
>>2
UNIQLO似たようなデザインばかりだからインナー以外は買わなくなった+131
-1
-
974. 匿名 2020/01/17(金) 12:11:17
>>2
仕事が事務職でラフな服装でいいから、仕事着は上から下まで全部ユニクロ。
同じものを色違いで買ったりしてるから毎日コーディネートに悩まなくてすんでる。+90
-2
-
976. 匿名 2020/01/17(金) 12:14:48
>>2
しかも質まで悪くなってるし
UNIQLOはダサいし店舗にも入らないわ+95
-9
-
977. 匿名 2020/01/17(金) 12:14:51
>>2
UNIQLO、長く着れないからな。
同じ値段出すならメルカリとかで安くなってる新品未使用品のメーカー品、ブランド品を探して買うようになった。当然こっちのが長く綺麗に着れる。+116
-3
-
1401. 匿名 2020/01/17(金) 16:09:42
>>2
今日、UNIQLOでニットを色ち買いしてきちゃった。3枚で7千円。そこそこのニットが何とか1枚買えるぐらいかなと思うと、やっぱりサイズや色展開豊富なUNIQLOはあると助かる。店舗も多くて行きやすいしね。
色々ブラックな噂は聞くけど…、ごめん、とてもお世話になってます。+95
-5
-
1495. 匿名 2020/01/17(金) 16:42:54
>>2
UNIQLO、まだ安かった頃も欲しいと思わなかった
今もデザインがあまり好きじゃない
シンプルなのに微妙に合わない(体のラインも手持ちの服にも)
何かないかなと行って買わないで帰る
ファストファッションのショップも同じ
上手く取り入れてる人凄いと思う+51
-0
-
1557. 匿名 2020/01/17(金) 17:19:15
>>2
ユニクロは社員へのブラックぷりもさることながら、業者への無茶振りも酷いという話を聞いてから使ってない。+53
-1
-
1678. 匿名 2020/01/17(金) 18:36:53
>>2
UNIQLOはヒートテックとモコモコボアパーカーと裏モコスエットパーカー位しか買わない。
しかも底値まで値段が下った時に。+17
-1
-
2095. 匿名 2020/01/17(金) 20:46:40
>>2
高くなっただけじゃなくて質落ちてるよね。
特にレディースがひどい。
部屋着とインナーだけ買ってるけど、セールでしか買いません+30
-0
-
2328. 匿名 2020/01/17(金) 21:39:43
>>2
Qniuro
国売ろ
あっ陰謀説か
+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する