-
1552. 匿名 2020/01/17(金) 17:15:37
>>1536
どんな環境にいたの?
私は15年前大学生だったけど、ギャルやコンサバほとんどいなかったよ
美大だったからかもしれないけど
ローリーズみたいな安いカジュアルブランドがたくさん出始めて、
その辺りとユニクロとかに古着混ぜて着てる子が多かった+9
-24
-
1562. 匿名 2020/01/17(金) 17:21:21
>>1552
ごめんなさい、時代がちょっとおかしかった。
私が大学生だった2002〜2005年くらいの話だから、15年以上前ですね。
国立大だったので私大よりは地味目な子が多かったんだと思うけど、それでも安いお店で買った服を着てたらダサいダサい言われてたよ…。
特に関西だったから、神戸系のファッションが流行ってました。+13
-7
-
1600. 匿名 2020/01/17(金) 17:52:45
>>1552
ギャルやコンサバは20年ぐらい前じゃないかな。
ただ、20年前でも美大にギャルコンサバ系はいないかな。音大ならわからんけど。
20年前の美大や美容、アパレル系専門学生はギャルソン、ヨージ、ジョンガリ、ヴィヴィアンとか着てる子多かったよ。+9
-1
-
1988. 匿名 2020/01/17(金) 20:21:02
>>1552
はい?「わたしが美大だったから」てもうわかってるんじゃん。
そりゃ美大はむかしからサブカルやカジュアル、古着系がたくさんいるでしょう。
10年前の立教、法政、青山なんかコンサバやギャルばっかだったよ。
法政はとくにギャル度高い。ギャルっていってもヤマンバとかじゃなくきれいめのギャルね。むかしのエスかわやviviみたいな。
+20
-1
-
2001. 匿名 2020/01/17(金) 20:24:34
>>1552
もう恥ずかしいからやめて。美大はもうカオスだから。
世間はエビちゃん萌ちゃんに憧れてたんだ。
そんなこと地方出身の私ですら知ってる。+32
-4
-
2004. 匿名 2020/01/17(金) 20:25:20
>>1552
>>1552
益若系ギャル全盛期のはなしなのに、なぜ15年前の話に??
15年前にむしろギャルなんていたの?+5
-1
-
2094. 匿名 2020/01/17(金) 20:46:34
>>1552
世間はエビちゃん萌ちゃんに憧れてたって…それは大袈裟過ぎ
どんだけ狭い世界で生きてたの+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する